ポーンハッ!? 

 

・・・

 

うそやろーゲッソリゲッソリゲッソリガーン

 

ちょっと思考が停止してしまうくらいのイタズラを

発見してしまうことって、あるよね真顔

 

 

 

こんにちは。

京都市山科区で、3歳娘を子育て中の 

きむら くみこ です。

 

 

 

そーゆー時って、

今、目の前で何が起こってるのか?

理解するまで、しばらく時間がかかるよね真顔

 

で、現実を把握して、めっちゃ焦るもやもや

え? え? まず何から手をつければ・・・滝汗?

 

 

 

 

そんな時は、はい!一旦あきらめて、

 

写真を撮りましょう~ウインクキラキラ

(動画でもいいよOK

 

 

 

もちろん、すぐに助けないと子供が危険な時とかは、ダメよバツブルー

 

 

でも、そうでないなら、

写真撮ってる場合じゃないよーえーん

って思った方も、ちょっと考えてみてねハート

 

 

 

たいていは、お母さんが焦っているだけで、

少々手を出すのが遅れても、

起きてしまった状況は変わらない。 ←もう手遅れ、とも言う笑い泣きアセアセ

 

 

しかも、そういう時ほど、

子供は嬉々としていたりしませんか?

 

 

 

 

じゃあもう諦めて、

この状況をネタにして楽しんでしまいましょうよ!!

 

だって、もうネタにするしかないやん。

なんなら、逆にオイシイで。

↑この感覚は、関西人やからかな?

 

 
 
うちの娘も、こんなのやってました下矢印
 
 
 
 
どうですか?
 
実際に、見つけた時に、
私しばらくフリーズしてしまったやつです真顔
 
 
 
でもね、今画像見て、
 
ふふっニヤリ大変そうね
って、ちょっと笑顔になりませんでしたか?
 
 
 
そうやねん。
みんな、よその子のイタズラは微笑ましく見れんねんラブラブ
 
 
    もっと、子供のイタズラ画像を見てみたい!って人は、
    ベビーサイン講師の、たむらあゆみ先生の、こちらのブログを見てみてください。
    みんな、中々の 「やってやった」 写真ですよグッ
 
 
 
なので、
きっと、子供が成長した後で見たら
懐かしく、微笑ましく見れる日が来るはず!
 
 
逆に、こんなイタズラ写真、今しか撮られへんでデレデレ
 
 
 
 
 
あとは、その場にいなかった夫に、画像を見せて、
今日は、こんなに大変やったんやでうずまき
というアピールに使ったりもできますよOK
 
 
おためしあれウインクキラキラ
 
 
 

 

着物を着せてほしい!方はこちら

着物着付けメニュー

 


自分で着物を着たい!
人に着物を着せてあげたい!方はこちら

着付けレッスンメニュー

 

 

着付け・着付けレッスンについての
質問・お問い合わせはこちら

お問い合わせ