あの万博にムスメと二人で行ってまいりました。
ダンナが会社で前売り券を買っていたので、いつかは行かねばと思っていましたが、テレビで見るとえらい混雑っぷり。
これは平日でないと大変だぞ、しかも暑い、雨降りともなるとさらに地獄を見るぞと。
そんなわけで、ムスメの会社が10連休、平日の木曜、そう、私の定休日がベストではないかということで、計画を立て始め・・・。
ここからが面倒。まず万博IDとやらの取得。これはひとグループで一つでいいようです。ムスメに作らせました。
そして行く日を登録、ゲートの入場時間も決めます。そしてパビリオン予約。これがなかなかわかりにくい!
どのパビリオンが予約居るのかいらんのか、まずはそこから。
いや、どんなパビリオンなのか調べるところから、ですね!
情報が少ないんですよ公式サイトは。
Twitterいや、Xで調べたほうがリアルな声がわかるのです。
その辺もムスメに任せました。もうムスメのほうが情報収集速いもん。
あ、園内は現金使えないのはご存じですよね?
クレカよりスマホで決済できるタイプのほうが早いですよ。
ムスメに選ばせたコースはパビリオンよりグルメでした
食べ歩き万博へGO!
当日、暑くもなく寒くもないいいお天気。
夢洲駅はそれほどの混雑もなく。
手荷物検査は空港みたいにペットボトルの飲み物も調べますよ~!
まずはポルトガルのエッグタルトに並びました。長いロープがいっぱい!この中ではなく左にテイクアウトの窓口があります。
エッグタルトの列はそれほど長くはないのに進みが遅い・・・。
ようやくゲット。温かくて美味しかった
ミャクミャクさん、こんにちは。
地面のペイントが可愛い。
マンホールもミャクミャク
ポケモンGOのスポットもたくさんありました。
大屋根リング。この辺で夜はショーがあるようです。座りたい人は整理券がいるみたいです。
さて、予約したパビリオン、イギリスとオランダです。
まずはイギリスへ。アフタヌーンティーで話題になったところですが、紅茶が苦手なムスメなので、それは興味なし。
中はAIで作ったようなパパと娘の笑顔の映像と、キャラクターがイギリスの紹介をしたり、未来を語ったり。ちょっとゲームみたいな体験もあったけど、う~ん、イマイチ。
外に出て、テイクアウトのフィッシュアンドチップスを注文。
ここ、並ぶ列の最後尾に案内がないから、レストランで食べる人の列とテイクアウトの列がわかりにくい。並んでから気づいて慌てる人もいました。列はそれほど長くはなかったけど。
フードコートによくある呼び出しブザーをもらって、しばし待つ。鳴ったので中に入ってもらいに行き、札を見せたら外国人のウェイターが顎で指示。「それや」って感じで。
めっちゃ感じ悪~!なんか言いなさいよ!顎はないわ~。
でもフィッシュアンドチップスは美味かった。緑の潰した豆は微妙。
長くなったので、続く。