6月の茶話会は金融教育について専門家に伺います! | 例えば子供の引き出しの中

例えば子供の引き出しの中

発達障害関係者(主にお母さん)ならどなたでも参加できる茶話会を開いています。「ばうむの会」でFacebookやってます。
https://www.facebook.com/yaobaumu/

明らかな自分のブログへの誘導的なコメントはお断りします。

こんにちは!
 
6月の茶話会は「発達障害などの傾向を有する子を持つ親への金融被害防止講習」をテーマに、講師として「日本貸金業協会紛争解決センター研修担当」の方をお迎えし、金融教育についてお話を伺います。
18歳から成人となり、クレジットカードを作ってしまい、返済できない程色々買ってしまったり、キャッシングしてしまったり…お母さんの心配は尽きません😰
 
専門家の方からお話を伺い今から出来ることを学んでおきませんか?
 
6月19日日曜日14:30~16:30(いつもより30分遅くなっております)場所は八尾市柏村町4-27放課後等デイサービスかかぽにて。
お申し込みは教材の準備上6月17日まででお願いします。
 
Facebookのイベントのほう 

 

 

 

か、メッセンジャーまたはbaumnokai@gmail.comまでお申し込みください。後ほどこくちーずにもアップします。
 
追記
こくちーずにアップしました。こちらからどうぞ。