「つどい」での茶話会が復活して2回目となる「ばうむの会 茶話会」。
11月15日に開催です。
もう57回目なんですね~!
11月15日㈰
14時から16時
八尾市市民活動支援ネットワークセンター「つどい」
大会議室にて。
定員12名。
つどいではコロナに関するガイドラインを設けております。
・入館時にバイタルチェックを行います。
・お名前と連絡先を記入いただきます。
・マスク着用をお願いします。
・使用前、使用後は備品の消毒のご協力をお願いします。
・パンフレットなどは手渡しでなく、置いて銘々で取るような形で。
・大声や動き回ることはしない。
詳しくはこちらをご覧ください。
こちらをご覧の上、お申し込みください。ばうむの会のFacebookのイベントに申し込みいただくか、
https://www.facebook.com/yaobaumu/
このブログに参加のメッセージをくださいませ!
ずっと、「茶話会」と名乗っているんですが、このご時世、お茶もお菓子もお出しすることが出来ないんですよね~
(お飲みものは、各自ご持参いただく分は大丈夫です。)
なのに「茶話会」でいいのか?!と思うんですが、他に呼び方、あるかな~?
「懇談会」は固いし、「お話会」?「勉強会」でもないし。
お菓子が出ないだけで、やっていることは毎回同じですので、安心してお越しください。
本当にただ話すだけの会です。
でもね、心の中に溜まっていることを話すだけでもちょっとスッキリするんですよ
他のお母さんからのアドバイスもあるかも。
運が良ければ、何かの道筋が開けるかも。
誰かとつながれるかも。
知的・発達障害児のお母さん、ちょっと覗いてみませんか?