茶話会ご参加ありがとうございました!次回は1月20日です! | 例えば子供の引き出しの中

例えば子供の引き出しの中

発達障害関係者(主にお母さん)ならどなたでも参加できる茶話会を開いています。「ばうむの会」でFacebookやってます。
https://www.facebook.com/yaobaumu/

明らかな自分のブログへの誘導的なコメントはお断りします。

年末のお忙しい中、先月より倍以上のお母さんに参加いただきました!

ありがとうございました~!


初めて来てくださった方、久しぶりな方、常連のようなお母さん、当事者の方・・・様々な方に来ていただいてます。

勉強会のような難しい集まりではないけれど、自然な形で何かを学んで行かれる方も多く、茶話会を続けていく意義はこういうところにあるのかなと自負しております(笑)。


すでに成人しておられ、就職して順調に過ごしておられるかたのお話を伺うと、不安なことばかりな将来に少し明るい気持ちにもなりました。


今回はお子さんが比較的年齢が高めだったので思春期を迎えての心配事などを話すことが多かったです。

心と体のアンバランス、お付き合いの線引き、結婚…ここでは書けないぶっちゃけトークでした。


毎回テーマは設けていませんので、どう流れるかわからない茶話会です(笑)


そんな茶話会に来てみたい方は次回は1月20日日曜日

場所は八尾市市民活動支援ネットワークセンターつどいにて。

参加費300円、飲み物とお菓子付きです。

次回は中会議室です。14時から16時、自転車やお車は隣の市役所にお停めください。


寒い中ですが、気持ちの温かいかたばかりです。ほっこりしに来てくださいねニコニコ




にほんブログ村