第41回ばうむの会茶話会、ご参加ありがとうございました(次回は12月16日) | 例えば子供の引き出しの中

例えば子供の引き出しの中

発達障害関係者(主にお母さん)ならどなたでも参加できる茶話会を開いています。「ばうむの会」でFacebookやってます。
https://www.facebook.com/yaobaumu/

明らかな自分のブログへの誘導的なコメントはお断りします。

昨日も無事茶話会を行うことが出来ました。

ありがとうございます!


少人数でしたが、その分じっくり話が出来たかと思います。

初参加の方を中心にお話をしました。


いつも思うのですが、かなりな割合でお父さんの理解が得られない、お父さん自身がそういった特性を持っている、お姑さんがお母さんのせいにする…といった悩みを持っておられる方が多いようです…。


こういった場合、信頼できる第三者の介入が得られるといいんですが、なかなか難しい話です汗


今回来てくださったお母さんもそういったお悩みでした。

お子さんがそんなお母さんにかなり反抗的だと。


そういえば以前もそんな方がいらっしゃいました。

かなり遠方からいらしたので最近はお見えになっていないのですが、どうしていらっしゃるのだろう…?

その後のお話がききたいな~と思いました。


さて、来月は12月16日です。

場所は八尾市市民活動支援ネットワークセンターつどい

また大会議室です。

大会議室と言っても部屋の隅っこでこじんまりとやってます(笑)

気後れしないで大丈夫ですので、お気軽にどうぞ!

14時から16時、参加費300円、飲み物とお菓子付き。

お子様連れでもどうぞ!

自転車、お車は隣の市役所にお停めください。バス停は目の前です。


年末のお忙しい時期ですが、気晴らしにいらしてくださいね!




にほんブログ村