今日のばうむのきょうしつ(お客さんがみえました。) | 例えば子供の引き出しの中

例えば子供の引き出しの中

発達障害関係者(主にお母さん)ならどなたでも参加できる茶話会を開いています。「ばうむの会」でFacebookやってます。
https://www.facebook.com/yaobaumu/

明らかな自分のブログへの誘導的なコメントはお断りします。

今日は高校生2人です。

暑い中元気にやってきてくれました。

一人は来る時に自販機でジュースを買った所、当たりが出て2本買えたニコニコと喜んでいました。

あれ、当たるんですね~(笑)


さて、土曜日の生徒さんもやった「セリフを考えよう」のプリントを今日の二人もやってみました。

ちょっと面白い解答が出ました!



KIMG1701.JPG

ちょっとセリフが上手く書けなくて説明調になっていますが、発想が面白い!


これ、全員子供かと普通思うんですが、右の人物は先生なんだそうです。

そして真ん中の子は「ねぎ」も植えたいと思っているんだって!

その発想はなかったな~!(笑)


あと、今日はお客さんが来られました。NPO法人テイラーズ・ギルドのかたです。八尾で毎月開かれる子育て支援井戸端会議で知り合いましたニコニコ

就労継続支援A型を開所されています。(キレイなリーフレットだ~ラブラブ


KIMG1702.JPG

1500902846703.jpg

このテイラーズ・ギルドさん、縫製やパソコンを教えてくれる児童デイサービスをはじめるそうです。

なかなか面白そうですね!大阪府八尾市久宝寺です。いきなり仕事ってわけではなく、楽しく学ぶ事をモットーにしているそうですのでご安心を!あくまでこちらは児童デイですからね音譜

ご興味のあるかたはぜひお問い合わせしてみてくださいねニコニコ





にほんブログ村