次男、電車を乗り過ごす!! | 例えば子供の引き出しの中

例えば子供の引き出しの中

発達障害関係者(主にお母さん)ならどなたでも参加できる茶話会を開いています。「ばうむの会」でFacebookやってます。
https://www.facebook.com/yaobaumu/

明らかな自分のブログへの誘導的なコメントはお断りします。

実習中の次男。

昨日は中日でした。


大阪環状線という電車に乗っているんですが、帰りはヘトヘトです。


でも、乗る駅が始発なので、座って帰れます。


昨日も座れました。運よく乗り換えなくてもいい電車に乗れました。

(2回乗り換えるのですが、運がよければ乗り換え1回で帰れます。)


それが逆にいけなかった!


疲れと乗換えがなくなった安心感とで、ウトウト・・・ぐぅぐぅ


・・・なんと、降りる駅を乗り過ごしてしまいました!叫び


気づけば環状線半周して天王寺・・・。


ちょっと前の次男なら、軽くパニックになったかもしれません。

(次男のパニックは固まる事です)


けれど、高1のときの実習で天王寺まで行けるようになっていたので、落ち着いて反対周りの電車に乗り換えて、無事に家に帰ることができました!合格チョキ


経験って大事ですね~。


実習もあと1日です。

無事に終えてくれる事を願うのみです!




にほんブログ村