昨日の事です。
我が家のパソコンは主に私が使っているんですが、以前ムスメがスマホを持つまでは、ムスメも使っていました。しかし、私のデスクトップ画面にはうっかり触られると困るものもたくさんあり、ムスメ用と分ける事にしました。
電源入れたときにユーザーの切り替えができるようにしたんです。
初めの画面にアイコンが二つ。ムスメのは向かって右のほう。
そちらから入るとムスメ専用のデスクトップ画面になります。
しばらくそれでムスメは動画を見たりしていました。
しかし、スマホを持ってからはパソコンを使うことが無くなりました・・・。
2年位ログインしてなかったのかな~?
で、昨日、久し振りに「パソコンでしか見れない動画があるから見たい」と言うので、久し振りにムスメのほうのアイコンをポチッと・・・。
なかなかデスクトップが出ません。しばらく真っ黒でした。
・・・やっと出ました。グーグル画面から検索しようとした所、いきなりなにやら変なエラーメッセージのようなウィンドウが出て「あなたのパソコンから何々が検出されました、こちらの番号にすぐ電話してください」
みたいなことが書いてある!イヤホンしていたムスメが「なんか言うてる~」と。
聞くと、男性の声でこれも何かいってる。電話しろとか。
これはテレビでよく見るやつや!電話したらアカンヤツや!
しかし、そのウインドウは消えませんし、カーソルも動かない。それどころか勝手に動こうとするし!
もう、仕方なく電源長押しです!強制終了だ!
もう心臓バクバクです。
再び電源入れてまたあの画面になったらどうしよう?!と思ったけど、ムスメのアイコンの方からではなくいつもの自分用のほうから入ったらなんとも無い。
ウイルスチェックも異常なし。てか、J:COMのセキュリティー入ってるし。
ムスメの方は放置しすぎたのかな~?アップデートとかしてなかったから?
同じパソコンなのに切り替えで別のパソコンみたいになるのかな?
このままでは気持ち悪いので、J:COMのサポートサービスを利用して、来てもらうことにしました。
ウイルスではないらしいんですが、サポートセンターの電話での指示で侵入した怪しいプログラムを外せる自信ない!キッパリ。
訪問は料金アップになるけど、自分で出来る自信ない!キッパリ。
皆さんもパソコンは長期間放置せず、定期的に起動しましょうね