アナログ人間にはデジタルが役立つ | 例えば子供の引き出しの中

例えば子供の引き出しの中

発達障害関係者(主にお母さん)ならどなたでも参加できる茶話会を開いています。「ばうむの会」でFacebookやってます。
https://www.facebook.com/yaobaumu/

明らかな自分のブログへの誘導的なコメントはお断りします。

アナログな人間な私には、デジタルな機器が役に立つこともあります。


例えば、地図です。


スマホにはナビがついています。

地図もすぐに出ます。

とても便利です。


でも、小さいんです。出発地点から目的地まで小さい。

拡大すると全部が画面に入らないので「シャーシャー!」とスクロール。

スクロールするうちに出発地点がまた分からなくなる(笑)


そこで、パソコン。


地図を印刷してしまいます(笑)


ネット繋がってなくてもすぐ見れる。スマホで地図出すより早い。


じゃあ、地図を買えば?と言うけど、重い地図を持ち歩くのは面倒。

パソコンで必要な分だけプリントすれば良い。書き込みもすぐできる。全体像が見やすい。


アナログとデジタルの良い所を使えばより便利です。

便利さはその人によって違いますからニコニコ






にほんブログ村