「奈良健康ランド」ってご存知ですか?
この辺にお住まいの方々はこの名前を口に出す時は必ずメロディーが付いてしまうという・・・
去年もダンナと行ったのですが、また行ってきました。
(雑誌のクーポン持参で1,000円になるんです。岩盤浴付きで!タオルも付いてますので手ぶらでOK!)
あまりダンナと出かけるのは楽しくないんですが(笑)たまには大きいお風呂に入って岩盤浴もしたいので誘われるままに着いて行きました。
結構場所的には辺鄙なんですよね~。
車がないと不便です。おそらくどこかの駅から送迎バスがあると思います。
ここ、お風呂の種類は思ったより多くないです。
ヒノキ風呂(今はメンテ中でやってない)、ぬるめ湯、熱い湯、薬草湯、泡の出る湯、露天風呂に3種類、あとは水風呂くらいかな~。
でも、岩盤浴の種類が多いので楽しいです
寝そべるタイプの部屋が2つ、雪の降ってくるスノーサウナ、ロウリュウサウナ(熱い石にアロマをかけて、大きな団扇で扇いでくれる)、空風呂、霧が振ってくるサウナなど色々あります。
岩盤浴エリアのウォーターサーバーの横に紙コップを置くところがあるんですが、マジックが置いてあり、自分の使っているコップに目印をつけて何度もそれを使うようにしてあるのがナイスだと思いました。
何度も水を飲むたびにコップを捨てるのはもったいないですもんね!
ダンナに聞いたら男風呂にはそういうシステムはなかったそうです。
ダンナと待ち合わせた時間まで余裕があるのでマッサージチェアを満喫して、ソフトクリーム食べて、コーヒー飲んでゆっくりできました
結局、ダンナと行っても車の中だけ一緒で、あとは別行動なんですから、その辺はお風呂って良いですね(笑)