初めてのピアノ発表会(&ハッピーバースデー!) | 例えば子供の引き出しの中

例えば子供の引き出しの中

発達障害関係者(主にお母さん)ならどなたでも参加できる茶話会を開いています。「ばうむの会」でFacebookやってます。
https://www.facebook.com/yaobaumu/

明らかな自分のブログへの誘導的なコメントはお断りします。

とうとう今日は次男のピアノ発表会でした!!


こういう発表会って初めてです。しかも次男は今日、誕生日!!

ダブルのイベントです。


進行の方が1人ずつコメントを読んでくれるんですが、その文も自分で考えていました。


演奏する曲は「エーデルワイス」「ハッピーバースデー」「歓びの歌」の3曲。

ハッピーバースデーは誕生日にちなんで先生と選んだようです。

当日のリハーサルはうまくいってました。


次男の出番は35番。かなり後なので余計に緊張している次男汗

口数も少なく、お昼ご飯もおにぎり一個でお腹いっぱいあせる


15分遅れで始まりました。


1番の子、2番の子・・・みんな演奏後に花とかプレゼント貰ってる!?


あ~、そうか、そういうもんなんだあせる

仲間同士でも渡しあってるみたい。でも次男にはそういう友達はいませんし汗


これって、ヤバイ?

もしや、次男だけ何もなしかい?汗


こそこそとお父さん、おばあちゃんと相談し、急いで次男の出番までに何か買ってこようと言う事に!

幸い車ですから、隣までいけば大きなスーパーや花屋もあります。

多分、出番まで1時間以上あるし。


で、お父さん、行きましたよ~!DASH!DASH!

30分程度で帰ってきましたが、買ってきたのはお菓子の箱でした。

やっぱり、花が良かったな~あせる

花は時間がかかると言われてお菓子にしたそうだけど、全然時間は余裕だったよ・・・。


その後もほぼ全員何かしら貰っていました。良かった・・・。

(1人だけなかったけど、多分その子は都合で順番を早めたから、渡す人が間に合わなかったんじゃないかな~?)


さて、次男の出番が近づいたので控え室に連れて行きまして、私はまた客席に戻ってドキドキして待ちましたラブラブあせる



Effect_20161223_213719.jpg

スマホのビデオの画面をキャプチャーしたので粗いですが。


ほとんどが小学生以下、中学生も少ない中での高校生でしたが、堂々と弾けました~チョキ


あとで教えてくれたけど、控え室で緊張のあまりゴミ箱に吐きそうになったって。

唾しか出なかったらしいけどガーン

それでも我慢してがんばったんだもんね!


来年はもっと難しい曲にチャレンジしたいそうです。


次男に教えてくれた先生、ありがとうございました!


最後に弾いたもっと大きいお兄さんの「戦場のメリークリスマス」すごく上手かったな~。

次男もあんなに弾けるようになりたいと言ってましたが、まぁ・・・それは・・・汗う~ん・・・汗


とにかく、ここ数年で一番思い出になった誕生日じゃないかな?得意げ





にほんブログ村