今日のばうむのきょうしつ | 例えば子供の引き出しの中

例えば子供の引き出しの中

発達障害関係者(主にお母さん)ならどなたでも参加できる茶話会を開いています。「ばうむの会」でFacebookやってます。
https://www.facebook.com/yaobaumu/

明らかな自分のブログへの誘導的なコメントはお断りします。

今日のばうむのきょうしつの様子です。


昨日は運動会だった生徒さんたち。疲れも見せずに元気よく来てくれました。


はじめに今日の気持ちや一週間を振り返って楽しかったことなどを話してもらうんですが、今日は運動会で一番がんばったことを話してもらいました。

一人はリレー、もう一人は徒競走だと教えてくれました。

私も見てましたが、ものすごくがんばってましたよ~グッド!


今日取り組んだ中で、「自分の良い所探し」。


Effect_20161003_190446.jpg

一つ一つ、これはどうかな~?とじっくり考えながら・・・。

問いの意味が分からないときは説明しながら。

残りの3問は自分で考えてもらいました。


他、お金の絵を見て足し算したりもしました。5千円札が2枚で1万円と言う事がすんなりわかっていたので、次回はもう少しリアルな感じで「この金額の物を買うにはどれを出せばいいか」あたりで教材を用意しようかなと思います。


ばうむのきょうしつ、ばうむの会共同開催の10月23日「みんなでワイワイたこ焼きパーティー!」も受付しております。

http://www.kokuchpro.com/event/e34687b22b5ab4a5f6002baae2b3c0d3/

こちらからお申し込みくださいね音譜


ばうむのきょうしつも生徒さん募集中です。

facebookやこちらのメッセージの方でもお問い合わせください。


https://www.facebook.com/baumnokyousitu/






にほんブログ村