阿部先生の本はウンウンとうなずく事ばかりで、テレビ授業だけど講義を受けるのを楽しみにしておりました

「発達が気になる子の強みを生かした支援」で初めて(このときもテレビですが)受講しまして、ためになるお話を聞けたので、ますます楽しみでした。
今回は特別支援教室の専門員の方、スクールカウンセラーの方もゲストに来てくださり、それぞれの立場での支援をお話してくださいました。
事例をグループで検討しあったりもして、内容の濃い2日間でした。
いつかリアルに先生の講義を受けたいです。
ちょっと感動するだろうな~。西永先生もリアルの授業で実物にお会いできた時、なんか嬉しかったもん(笑)
今の私の仕事にフィードバックできると良いな。
反芻いたします!

今日の分で、支援教育専門士のためのスクーリングは終了しました。
あとは科目修得試験のレポートを2つ提出するだけです。
・・・すでに出している分が合格しないといけませんが

卒業までは長いですが、ひと段落したら「後回しにしていた色々な事」に取り掛かりたいと思います。
ボチボチと・・・ね

ポチッと

にほんブログ村