6月と7月に集中しています

すでに1科目済んでいるので、残り5科目なんですが、そのうち4科目はスクーリング後にレポート提出です。これらすべてを合格すると支援教育専門士中級となります

「教育カウンセリング」はやはり横浜でした。6月になります。
新幹線の学割使って宿と別に取るのとパックで取るのとどっちが安いんだろう?
ホテル次第ではかなりちがってきますね~。
このあとも「認知心理学」、「発達障害教育指導法」、「聴覚、言語障害児への支援」、「発達が気になる子の「強み」を生かした支援」など、興味ある科目が待ち構えてます!
(認知心理学、難しいと聞いてます~

今年は忙しいわ~


ばうむのきょうしつ体験会はこちらから
http://www.kokuchpro.com/event/437340c8eb8f09d1f274a23b1bbfb64b/
第15回ばうむの茶話会はこちらから
http://kokucheese.com/event/index/381124/
ポチッと

にほんブログ村