来週、谷先生の講演があるのですが、谷先生は直接お母さん達の悩みやナマの声を聞いて、本に載せたり、講演会の話のネタ(と言ういい方は失礼ですが(笑))にしたいと言う事で、急遽何人かのお母さんに集まってもらったんです。
茶話会ではないので、参加費はいただきませんよ~。
いつものりぃえ悠さんのお部屋をお借りしました

ナマで見る谷先生はテレビのとおりなんですが、発達障害への取り組む姿はとても真面目で時には理解のない人には厳しいくらいの姿勢で、あの「探偵や依頼人に振り回される優しそうなお医者さん」だけではない一面をうかがうことが出来ました

いわみせいじ先生は絵は何度も拝見していたんですが、先生ご自身は私は初めてお会いしまして、「優しそうなおじいちゃん」と言う感じをお見受けしました

お話会も盛り上がり、すっかりお写真を撮らせていただくのを忘れました・・・。
茶話会でもよく忘れるんですよね~

でも、サインはいただきました


ありがたくりぃえ悠さんに飾らせて頂きます

先生たちは、これからも発達障害への理解のために、わかりやすくイラストをふんだんに用いた冊子を発行していくそうです。そこへ私達のようなお母さんの声を反映していくそうです。
楽しみですね!
そんな谷先生のお話し、1月24日と近づいてまいりました。
http://kokucheese.com/event/index/360110/
こちらからお申し込みください。
当日までわからない方、ご都合が合えば、お申し込みしなくても、いきなりで結構です!
是非、ご参加くださいね!
八尾市生涯学習センターかがやき
14時~16時
資料代として高校生以上1,000円、中学生500円(小学生以下無料)をいただきます。
質問も受け付けますので、お子さんのことや何か気になること等、お気軽に!
事前にこくちーずのメッセージ欄か、こちらアメブロのメッセージでお知らせくださっても結構ですよ


にほんブログ村