ドーンセンターの大会議室が満員でした。定員をはるかに超える申し込みがあったそうです。
そりゃそうですよね、あれだけの濃いカリキュラムをこの価格で受けられるんです。
しかも支援員の資格ももらえて。(正しくは資格とは少し違うけど)
午前、午後、びっしり学びます。
大学でも似たような講義は受けましたが、やはり先生が違うと新鮮です。
見方の違いとか、教え方とか、勉強になりますね!
午後は疑似体験もありました。
口頭で図形の形を伝えて紙に書いてもらう体験は先日介護の研修でもやりました。
複雑な図形になると、かなり厳しい

口頭で折り紙を指示通り折らせるのも難しいです。やったことあるけど何度やっても難しい

数字を難しく分解して伝えるのもやったことあるけど、難しいです

明日もあります。知り合いになれそうな方も出来たので、楽しくなりそうです

あ、茶話会は9月13日です。よろしくお願いします!
