次男の入学式 | 例えば子供の引き出しの中

例えば子供の引き出しの中

発達障害関係者(主にお母さん)ならどなたでも参加できる茶話会を開いています。「ばうむの会」でFacebookやってます。
https://www.facebook.com/yaobaumu/

明らかな自分のブログへの誘導的なコメントはお断りします。




やっと長男、次男、ムスメの卒業、入学が終わりました。

3歳違いは厳しいですー!いっぺんに来ますからね!

そんなセレモニー月間も今日で一区切り。
3年後までお預けです。

次男のお世話になる高等部は三十数名しかいません。
校区割りが変わり、今年度から別の高校へ進学していった友達が多いです。
逆に、普通中学の支援学級からの入学組も少ないけど何名かいます。

人数が少ないから、次男には声を掛けてその子達と馴染むように言っておきました。
3年前、次男も小学校からの入学で、支援学校の小学部から上がってきた子達の中で、始めは少し不安だったみたいです。
すぐ友達、できましたけどね!

明日は始業式。
中学に入学したムスメも登校、やっと日常が戻ってきます。