
みんなの学校、見てきました!
いやー、あなどってましたね(笑)
早めに着いたつもりがもう整理券40番越え!
お昼の前に整理券貰っといて良かった!
引き換えたら劇場のすぐそばのココットというお店でランチ♪
鮭のタルタル焼きランチにしました。なかなかヘルシーな感じで美味しかったな♪(^w^)雑穀米だったし。
12時会場なのに、2分くらいすぎて戻ったらめっちゃ人が並んでる!
私の番号も入場始まってたので慌てて入りました。
遅い番号の人は、立ち見か通路に座るかしてました。スゴーイ!
映画のあらすじは公式からご覧いただけるので、感想を。
この方法がベストだとは思えません。だからと言って、あかんわけでもない。
こういうやり方もあるんだなと思いました。
一番いけないのは何も手を尽くさないこと。
大空小学校はこの方法で取り組んでいる、それはそれで素晴らしい!
この学校には号令(前へならえ等)が無いそうです。(運動会の場面から察するとラジオ体操もなさそう?)
それは校長先生の考えからだそうです。
なので、中学に上がると、この学校の卒業生は「休め!」がわからず、座ってしまったらしい。
うーん、それって、どうなのかなぁ…(^_^;)
大人の考えで子供を困らせてないですか?
大空小学校の目指すところは素晴らしいと思いますが、冷静に考えるとベストかどうかはまだわからない。
方法はいくつもあるから。
世の中がもっと発達障害についての理解が進んで、この子達を普通に受け入れてくれますように…
それは私達大人の仕事ですね!
あ、トークショーのあと、監督さんと撮影担当さんと、司会の関純子さんのサイン貰っちゃった!痛快エブリディやら天気予報やら見てたもんだから、関さんにお会いできたのは嬉しかった!(*´∀`)
あ、もちろん監督さんたちもです!
さあ、明日は茶話会です!参加者が多くてケーキが足りなくなっちゃいそうだから、りくろーおじさんのチーズケーキ買いました!
明日こられる方、いただきましょうね♪