発達障害を持つ子どもの将来について、「どうなるんだろう?」「大丈夫だろうか?」とまだ起きてもいない未来を心配しすぎていませんか?
過ぎ去った過去のことをあれこれ悔やんでばかりいませんか?
「空気が読めない」と言われがちな子ども達なんですが、そうじゃないと思います。
その場に応じた振る舞いや、言葉が使いこなせないだけで、空気は感じています。
お母さんが子どもさんを前にして暗くなっていると、子どもに伝わります。
そんな暗ーくなっているお母さんを信頼できますか?
あの時、ああすれば良かったと後悔する事があるなら、今それをやってみましょう。
一番困っているのは子ども自身です。
だからといってお母さんが自分で全部背負い込んで、すべてを犠牲にしてしまっていませんか?
お母さん自身も大切にしてくださいね。
リラックスする方法を持ったり、子供が何かできなくても「ま、いっか!」と許せる勇気を持ったり。諦めじゃないですよ、今できなくても明日できるかもしれないじゃないですか!

そんなお母さんのリラックスの一つになればいいなと思って、毎月茶話会を開いております。
次回は3月8日です。よろしければ是非。お問い合わせもお気軽に!
