とっさの言葉 | 例えば子供の引き出しの中

例えば子供の引き出しの中

発達障害関係者(主にお母さん)ならどなたでも参加できる茶話会を開いています。「ばうむの会」でFacebookやってます。
https://www.facebook.com/yaobaumu/

明らかな自分のブログへの誘導的なコメントはお断りします。

朝、子供たちのお茶の用意をしていました。

空のペットボトルにお茶を入れるだけですけどね(笑)

シンクの横に空のボトルを並べていたら、横を通った次男に当り、ボトルがパコーンと落ちました。お茶はまだ入ってないから助かったね。

その時、次男、なんと!

「あ、ごめん!」

と言ったんですよ!
普通なら何とも思わない話ですが、とっさの時に固まって話せなくなる次男が「ごめん」って!!

お茶が入ってたら、やっぱり固まってしまったかもしれないけど、まずはこの「ごめん」が素晴らしかったので、「そやね、今、ごめんて言えたね!偉かったね!」とほめました。

次男は照れ臭いのか、「当たり前やん」と言ってましたが(笑)

ゆっくりですが、こんな次男も成長していきます。