お神輿と父 | 例えば子供の引き出しの中

例えば子供の引き出しの中

発達障害関係者(主にお母さん)ならどなたでも参加できる茶話会を開いています。「ばうむの会」でFacebookやってます。
https://www.facebook.com/yaobaumu/

明らかな自分のブログへの誘導的なコメントはお断りします。

今日はどこかでお祭りかな?
太鼓が聞こえてきました。
夏ですねー。

実家のほうでは、毎年、神社に奉納されているお神輿をお祭りの時に担いでいます。

私は担ぎませんよあせる

父がまだ元気で若かった頃、担いでいました。
年を取ってからは、子供神輿の先頭を歩いていました。

懐かしい思い出です。

地元のあれこれに顔を出し、結構顔の広かった父。

脳卒中で半分寝たきりになって初めて祭りに参加できなかった時のこと。

子供神輿が実家の前まで来て、

「●●さーん(実家の名前)!!頑張りやー!!わっしょい!わっしょい!!

と、エールを送ってくれました。
母は感激して血圧が上がっちゃったそうな(笑)

もうあの世に逝っちゃった父ですが、お神輿を見ると、あの頃を思い出します・・・。