嬉しかったこと、二つ | 例えば子供の引き出しの中

例えば子供の引き出しの中

発達障害関係者(主にお母さん)ならどなたでも参加できる茶話会を開いています。「ばうむの会」でFacebookやってます。
https://www.facebook.com/yaobaumu/

明らかな自分のブログへの誘導的なコメントはお断りします。

今日、電車で偶然、近所の知り合いの方に会いまして、色々話しました。

我が家が今の家に引っ越してすぐ仲良くしてくださっている方で、次男にも理解のある方です。

話して知ったのですが、元々、発達障害のことや福祉関係に興味があって、勉強もしておられたそうなんです。

次男と話す時、『たくさん話しかけたら「・・・?」という顔をしたので、「あ、これは少しずつゆっくり話さないといけないな!」と、ひとつだけ質問したら、答えてくれたよ』と、私の知らないエピソードを教えてくれました。

最近、だいぶんとしっかり話せるようになったねー!と言ってくれました合格

なんだか嬉しかったですラブラブ

今、某大手新聞紙面に連載されている自閉症についての記事もスクラップして読んでらっしゃるそうです。

もう一つ、嬉しかったこと。

遠くに住んでいる友達が、昔、学生時代にボランティアで知的障害児のリーダーをしていたそうです。その時してあげられなかったことを、私の日記を読んで思い出してくれて、今からでも何かボランティア的なことをしたいと思ってくれたそうです。

ありがたいですよねぇ・・・アップ

こんな方がもっと増えたらいいなぁ・・・ラブラブ