フラッグカウンターって知ってますか?(FlagConter)
I modified design of my blog a bit today.
Did someone notice about that???
I put the counter called "flag counter" on the left side of my blog.
It can show which country the visitor are from.
How smart it is!
The way to do is very easy!!!
Access to the website below and get the source code called HTML.
And then, copy and paste it where you want!!!
Besides, you can design the color of counter that you want.
Try it!!!
[URL]
今日はブログのデザインをちょっとだけ修正しました。
誰か気付きましたか~?
カウンターとブログの左側に入れました!
それは、ユーザーがどこの国からこのブログを見ているかを数値で表示してくれます。
いや~、賢いですね~!
やり方は、超簡単!
下のウェブサイトにアクセスし、HTMLと呼ばれるソースコードを取得。
そして、自分の好きな場所に、コピーして、貼り付け!
その上、カウンターの色を自分の好きなように変更できます!
お試しアレ~!
日本⇔オーストラリア、ミーティング?(Meeting between Ja & Aus)
今日は、FXトレーダーとエンジニアの方々(日本に住んでいる)と、便利なシステムを作るための打ち合わせがありました。
システムはFXと関連してます。
*FXとは、foreign exchangeの略です。
目的は、トレーダー達の経験と知識で埋めつくされた理論を使い、お金を自動で稼ぐシステムを作ること。
エンジニアの役割は、彼らの意見を聞き、そして彼らがどうしたいか実現させること。
さて、私はどうやって、ミーティングを行ったのでしょう?
私はオーストラリア、彼らは日本。
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
そうです、インターネットを通じて、”スカイプ”と呼ばれるソフトウェアを使って話しました。
おおよそ2時間かかりましたが、無料です!
もしインターネットの環境があれば、世界中で仕事が出来るということを、本当に実感しました。
それは、日本にいる時に考えていた小さな夢が実現した瞬間でした。
【スカイプについて】
日本語 http://www.skype.com/intl/ja/
英語 http://www.skype.com/intl/en/welcomeback/
I had a meeting about business with traders and engineer in Japan to make convenient system.
The system that we talked about concerned with FX.
*FX stands for foreign exchange.
The purpose is to make system to earn money automatically using trader's logic that is full of their experiences and knowledge.
The role of engineers is hearing their opinion and then realize what they want to do.
What did I have the meeting?
I’m in Australia and they are in Japan.
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
Yes, I talked to with them through the internet using software called "skype".
I was at the meeting room in the library in Australia, thought, I could have a meeting with them.
It took approximately a couple of hours, though, we could talk with each other free!!!
I really realized that if there is the environment of internet, I can work all over the world.
It was the moment that one of my small dreams came true I expected when I was in Japan.
【About "Skype"】
Japanese http://www.skype.com/intl/ja/
English http://www.skype.com/intl/en/welcomeback/
お菓子(Snack)
オーストラリアのスーパーで見つけたお菓子!
こーゆー系のお菓子大好きです!
間違えて、全シリーズをまとめ買い♪笑
どれが一番おいしいか・・・食べてチェック!!!
気になる第1位は、、、
・
・
・
・
・
・
[第1位]バーベキュー味(オレンジ)!!!
味はそのまま、バーベキューです!
[第2位]チーズ&オニオン味(黄色)!!!
深みのあるチーズの味が利いてて、とてもおいしいですね。
[第3位]チキン味(緑)!!!
日本のポテチ系です♪
[第4位]オリジナル味(青)!!!
あっさりして、食べやすい感じです。
[第5位]ソルト&ビネガー味(ピンク)!!!
味は、塩と酢の味。「すっぱむーちょ」のもっと酸っぱい版!
名前をつけるなら、「オーストラリアンスッパムーチョ」ですね!
是非、お試しあれ!(フィジーにはありませんでした。)
I found the snack at the supermarket in Australia!!!
I love the snack like this!!!
I bought a series of this snack by mistake. hahaha
Which is the most delicious ... I tasted it!!!
The best snack that you've been on your mind is ...
・
・
・
・
・
・
[1st]BBQ flavor(ORANGE)!!!
It tastes same as BBQ!
[2nd]Cheese&Onion flavor(YELLOW)!!!
It's very delicious because it tastes cheese deeply.
[3rd]Chicken flavor(GREEN)!!!
It tastes like Japanese Potate Chips!
[4th]Original flavor(BLUE)!!!
It tastes plain so it's easy to eat!
[5th]Salt&Vinegar flavor(PINK)!!!
It tastes salt and vinegar. Japanese snack called "SuppaMucho"'s more vinegary version.
If I can name it as "Australian SuppaMucho".
You should taste it!! (There is no this snack in Fiji.)