きむてつオフィシャルブログ Kimtetsu Style! -2ページ目

イギリスMBA留学、大学、大学院留学の決定要因(低コスト、期間、条件付入学、ランキング)

MBAはアメリカが有名です。コースは通常2年で構成されております。
イギリスはMBAを含め、他のマスターコースも1年で取得できます。

その中でも、多くの人がイギリスを選ぶ理由は・・・なんでしょうか?
また、あなたはどうしてイギリスに留学したい、留学したなどと思っているのでしょうか?


・建築物が好きだとか、
・ヨーロッパ旅行ができるとか、
・国民性が好きとか、
・高貴な感じが良いとか、
・日本からだと遠くてなかなか行けないとか、



十人十色、様々ですね。
確かに上記の理由もあると思いますが、優先順位は低いでしょう。

現実を踏まえた上で、以下の点が決定要因だと思われます。

1.低コスト
2.期間
3.条件付き入学
4.ランキング



1.低コスト
イギリスの授業料は1年分しかかかりませんので、アメリカなどと比較して
かなり価格を抑えることが出来ると言えます。


また、MBAランキングTop100のスクールで、一番授業料が安いのは、
恐らくBirmingham Business Schoolでしょう。
安いといいましても、他のMaster Courseと比較してかなり高く、
軽く新車は購入できます。

※MBAフルタイムコース(1年間)
£17700≒約240万円(1£=135円換算)

(他大学院コースは年間£10,00、135万円程度)


これ以外に、諸費用がかかります。

※住居費(光熱費込)
£280≒135円×12ヶ月
≒約45万円

※食費
£7×31日≒£217
217円×12ヶ月≒£2604
2600×135円≒約35万円

※保険
約20万円

※往復チケット代
約15万円

240万円
+ 45万円
+ 35万円
+ 20万円
+ 15万円
---------
=約355万円

ざっと最低必要金額を見積もっても400万円以下ですが、
その他、教科書代、コピー代、お小遣いなど意外と支出が多いです。

逆に言いますと、500万円あればMBAを取れます。
アメリカなどは、1000万円以上かかることは確かであると推測できますので、
かなりお得なお買い物です。



2.期間
続いて期間ですが、前にも話しましたとおり、イギリスのスクールほとんどが1年(12-months)コースです。

上記で列挙したコスト(生活費、保険等)も1年分で計算することもできますね。

大きなメリットとしては、1年後に社会復帰できるため、
日本企業へ就職する方には良いかもしれません。


但し、通常アメリカで2年で行なうMBAコースを1年に凝縮されたコースですので、非常に忙しいことは覚悟すべきです。




3.条件付き入学
入学するまでに必要な英語力の条件などを与えられ、その後クリアすると
un-conditional offerがおります。

多くは英語力の条件です。(IELTSまたはTOEFL)

他に条件付合格の代わりでマスターコース(大学院入学)する手段として、
pre-sessional course、
要するに大学や大学院のコースが始まる事前に準備するためのコースです。
主な内容は以下の通りです。

- essay writing (エッセイの書き方、800~1,500words)
- note taking (英語の授業でのノートの取り方)
- research method (リサーチ方法、その後の結論の出し方の学習)
- discussion (討論の練習、自分の考えに反しても、別な角度からの意見を言うことが大事)
- presentation (効果的なプレゼンのために必要な英語)
- dissertation (3,000~5,000words論文の書き方、エッセイとは異なります)


また、入学するための条件としてIELTSが必要となりますが、
TOEFLよりIELTSの方が比較的点数が取り易いと多くの経験者が言っております。



4.ランキング
また、MBAに関わらず、良い大学・大学院なのか、
それを判断するためにランキングがあります。
もちろん、それぞれの大学によって、得意分野にが変わってきます。

先日、2011年2月1日Finanfial Times発表されましたが、
Birmingham Business Schoolは、2010年の75位から68位にランクアップしました。
http://rankings.ft.com/businessschoolrankings/global-mba-rankings-2011


また、2011年1月1日より新しいdirectorが任命されました。
彼はランキングを上げるために引き抜かれて来ましたので、
恐らく今後もランクアップが期待できるでしょう。

バーミンガムにある生活に便利なオススメのお店

バーミンガムにある生活に便利なオススメのお店


SEOUL PLAZA
2010年10月頃に出来たお店です。韓国食材だけでなく、日本や中国のも手に入ります。
Bristol Road沿いです。TESCOから、Selly Oak 駅に向けて左側。


DRINKS 2 GO
Korean Plaza近くにあるお酒屋さんです。
店主のご機嫌がいつもいいですね、最高の商売人です!
けっこう多い種類のお酒が売ってますので、ここはいくべきですね♪

IELTS対策!無料試験オススメサイト!バンドスコア判定表!

96円!人気の英会話スクール!良質の講師陣!今ならキャンペ・・・



IELTS対策!無料試験オススメサイト!バンドスコア判定表!



オススメのサイト!


私が良く使っていたサイトです。
多くの問題集が無料で手に入りますので、こちらで傾向が分かります。
http://www.ielts-exam.net/




IELTS バンド スコア!(IELTSのBand Score!)

ついでに、リーディング及びリスニングで、
何問正解すれば、どのスコアになるのか・・・
以前に記載しましたので、こちらのリンク先へどうぞw

http://ameblo.jp/kimtetsu/entry-10213496048.html






96円!人気の英会話スクール!良質の講師陣!今ならキャンペ・・・




↓↓↓ お読み頂きありがとうございます!クリックして投票をお願いします! ↓↓↓

HERMITPURPLE ANNEX

にほんブログ村 経営ブログへ
にほんブログ村 経営ブログ オーナー社長へ
にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者へ
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外留学(ヨーロッパ)へ
ブログランキング・にほんブログ村へ