きむてつオフィシャルブログ Kimtetsu Style! -5ページ目

イギリス(バーミンガム)でのクリスマス

バーミンガムにあるシティーセンターでは、
毎年GermanMarketが開かれてます。

街はヨーロッパを漂わせるムード、
その辺でビールを飲んでいる人も多くいました。

と、このような中、驚くことに、
電車は夜10時半前で終わり、
ショッピングモールでさえ、基本的に閉まっています。
な、なんと、24時間営業のTESCOまで一時的にお休み。
さすがイギリスだと実感しました。笑
チャイニーズレストランは空いてましたね。中国人はどこでも働き者です。笑


German Marketの風景
きむてつオフィシャルブログ Kimtetsu Style!-クリスマス2 イギリス


Hand craft shop
きむてつオフィシャルブログ Kimtetsu Style!-イギリスクリスマスMBA


96円!お勧めの英会話スクール!格安でも効果あり。理由は・・・




↓↓↓ お読み頂きありがとうございます!クリックして投票をお願いします! ↓↓↓

HERMITPURPLE ANNEX

にほんブログ村 経営ブログへ
にほんブログ村 経営ブログ オーナー社長へ
にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者へ
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外留学(ヨーロッパ)へ
ブログランキング・にほんブログ村へ

イギリスMBAでの楽しいインターナショナル経験

こちら、イギリスのビジネススクールでは、

自分の勉強したい分野のプロフェッショナル(クラスメート)が

各国を代表して学習してます。



そのため、他のクラスメートから学ぶこと、

相談に乗ったり、お互いの意見を交換し合ったり、

解決に至るまでの道筋を導いていくことが重要です。



他のMaster Courseはアジア人が多くみられますが、
ビジネススクールとういこともあり、出身国は様々です。

例:アジア(インド、台湾、中国、インドネシア、ベトナム、タイ、パキスタン、モンゴル、韓国)、
ヨーロッパ(イギリス、ロシア、スウェーデン、スペイン、)、
アメリカ(カナダ、ブラジル)
アフリカ諸国(南アフリカ、ナイジェリア、ベニン、ガンビア)、
その他(アラブ首長国連邦、サウジアラビア、イラン)、
そして、わが国、日本。


きむてつオフィシャルブログ Kimtetsu Style!-ビジネススクールイギリス


こんな楽しい経験は、普通の海外旅行や、語学学校では、なかなか体験できません。
さらに、みんなビジネスのプロフェッショナル!

私にとって、クラスメートが一番の教育材料となっております。


きむてつオフィシャルブログ Kimtetsu Style!-MBAイギリス


96円!お勧めの英会話スクール!格安でも効果あり。理由は・・・




↓↓↓ お読み頂きありがとうございます!クリックして投票をお願いします! ↓↓↓

HERMITPURPLE ANNEX

にほんブログ村 経営ブログへ
にほんブログ村 経営ブログ オーナー社長へ
にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者へ
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外留学(ヨーロッパ)へ
ブログランキング・にほんブログ村へ

バーミンガムビジネススクール スケジュール (Birmingham MBA)

本日は、Birmingham Business School のスケジュールを紹介します。

必須の基本モジュールと選択モジュール、そしてエキストラクラスがあります。

基本モジュール
Strategic Analysis of Business
Human Resource Management Lecture
Finance for Managers
Marketing Concepts / Marketing Principles Lecture
Operations Management
Accounting for Managers

選択モジュール
Global Business Ethics
Information Management

エキストラクラス
Study & Careers Skills
Professional Development
English Class
Guest Speakers

選択後のスケジュールはこちら。。。
$きむてつオフィシャルブログ Kimtetsu Style!-MBA スケジュール


このスケジュール以外にも、StrategyやMarketing, Operation Management のgroup meetingやgroup workが多くあり、
groupでプレゼンやエッセイを提出。

そのため、他国の文化や発音などを理解することが重要なポイントです。

国民性の違いはかなりgroup workに影響します。