●「色から考えない」着物と帯の組み合わせ

 

 

着物と帯の組み合わせを考える時、色味から考える方がとても多いです。

 

 

決して、これは間違いではないけれど、色味から考えると、着物と帯の組み合わせがいつも同じになってしまうことが多いです。

 

 

私は、いつも、色味は最後に考えます。その前に他に色々考えることがあるんです(笑)

 

 

私の場合、着物と帯、更に小物類、をなるべく違うものを取り入れます。例えば、

 

  • 染め・織り
  • 具象柄・抽象柄
  • 整列柄・ランダム柄
  • 濃色・淡色

 

このあたりまで考えてから、最後に小物の色味で帳尻を合わせる感じ(笑)

 

 

先日の結城紬のコーデ↓

着物が織りのものなので、帯は染めのものを。

 

 

着物が具象柄の入ったランダム柄なので、帯は抽象柄で整列柄。

着物が淡色なので、帯に濃色。

そして最後に、小物の色味でなんとなくリンクさせる。

 

色味のことは考えないようにしていても、絶対考えてしまいますので、最優先にしない位で丁度よいです。

 

よかったら参考にしてくださいませ〜

 

 

 

 

たくさんの紬が見比べられて詳しくなれる『紬上布の見分け方講座』を開催しています。

 

2月から、結城紬、大島紬、上布、と、上質の着物を見分ける講座を開催します↓

 

単回でも、全3回コースでも、お選びいただけます!

日本を代表するこれらの着物のことがわかると、これらの着物のことだけでなく、いろんな織物のことがわかるようになります。まるで違う目に取り替えたように、今まで見えなかったものが見えるようになりますよ!

お家にある着物にも、これから手に入れる着物にも、必ずお役に立ちます!

 

お申し込みをお待ちしています

京都・お申込みフォーム『紬上布の見分け方講座』

東京・お申込みフォーム『紬上布の見分け方講座』

 

着物アドバイスサロン 佐藤チアキ和装塾
メニュー一覧
募集中と今後の予定
お申込み


京都サロン京都市中京区天神山町280石勘ビル4階
東京会場 日本橋「人形町駅」から徒歩2分
 
おまけ マルです
一日一回いいね!を押して、ランキングに応援していただくと嬉しいです!

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

↓ワタクシおすすめの、着物・帯・小物などの楽天内セレクトコーナー!