● 紬ファン必見のイベント『紬キモノスタイル展』東京浜松町
 
 
メニュー/ 申込み/ 予約状況/ アクセス/ ご感想/ 問合せ

 

 

こんにちは!

 

 

佐藤チアキ和装塾の佐藤チアキです。

 

 

ご訪問いただきありがとうございます!

 

 

仲良くしていただいている、結城紬の産地問屋さんの龍田屋、藤貫さんから、案内状が届きましたので、ご紹介させていただきますね!

 

 

長期に渡った行動規制の生活から開放され、街には人の笑顔や以前の活気を取り戻していることが、嬉しく感じられれうようになってまいりました。

 

さて、昨年に続き、日本紬織物文化協会主催の『紬キモノスタイル展』のご案内をお送りいたします。

 

閉塞感を感じながら耐え忍び、黙々とモノづくりに励んだ職人さんたちの作品を揃え、今回も盛大に開催いたします。

 

万障繰り合わせの上、ご高覧くださいますようお願い申し上げます。

 

とき:2023年 8月18日(金)・19日(金)・20日(日)
10:00〜17:30(最終日は〜16:30)

 

ところ:都立産業貿易センター浜松町館 4階北

 

入場無料(入り口で、担当は藤貫さん(No.328)とおっしゃってください)

 

呉服展示即売会ですので、購入も可能です。でも、囲まれたりすることはないのでご安心を(笑)

 

呉服屋さんの主催ではなく、各地の織物組合の主催です↓

 

主催:日本紬織物文化協会

後援:本場大島紬織物協同組合・十日町織物協同組合・小千谷織物同業協同組合・米沢繊維協議会・伊那紬手織組合・越後上布小千谷縮技術保存協会/織物協同組合・塩沢織物工業協同組合・本場結城紬卸商協同組合

 

 

実演↓

結城紬:地機織

牛首紬:高機織

…地機と高機が同時に見られる機会って、めったにない!この機会に、どんな違いがあるか、実際に見てみて!!

 

小千谷縮:湯もみ

…小千谷縮のシボは、勝手にできるものではなく、人の手で作られているんですよ〜

 

大島紬:刷り込み加工

…大島紬に柄の色を染める時の作業!

 

 

夏物が見られるのは↓

沖縄県:壁上布
鹿児島県:夏大島
山形県:なつきぬ
石川県:夏牛首、能登上布
新潟県:越後上布、小千谷縮、明石縮
茨城県:夏結城、綿棉

 

夏物はやっぱり魅力的!あ〜見たい!

 

 

産地ものとしては↓

茨城県:結城紬
石川県:牛首紬
鹿児島県:大島紬
新潟県:本塩沢
山形県:米沢紬
沖縄県:琉球絣

 

 

ワタクシは、昨年はこのイベントにお邪魔したのですが、今年はどうしても予定が合わず、行きたいのに行けなくて、超残念!

 

 

行ける方は、ぜひとも、行ってみてくださいませ。

 

 

紬好きさんや、紬を知りたい方には、必見のイベントですよ!

 

 

ぜひ、職人さんたちの作品をたくさん見てきてくださいませね!

 

ブログ村ランキングに参加しています。

一日一回、下の「いいね!」を押して応援いただけるととっても嬉しいです!1クリックで10ポイント加算されるので、お一人の力が大きいです!

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

 

 

募集中

9/15大阪・多色帯締めコーデレッスン残2

9/16大阪・多色帯締めコーデレッスン残2

 

募集中個人診断 

9/3(日東京10:00

9/7(木京都13:00

9/9(土京都10:00

9/28(木東京10:00、14:00NEW

その他のご希望日はお問い合わせ下さいませ!

 

近日募集

10/6(金)、10/7(土)京都・問屋訪問「黄八丈めゆ工房と久米島紬」NEW
10/27(金)、10/28(土)東京・問屋訪問「黄八丈めゆ工房と久米島紬」NEW

10/15㈰〜京都・紬上布の見分け方講座日曜コースNEW

10/16㈪〜京都・紬上布の見分け方講座月曜コースNEW

10/22㈰〜東京・紬上布の見分け方講座日曜コースNEW

10/23㈪〜東京・紬上布の見分け方講座月曜コースNEW

11/21㈫〜22㈬ 茨城・結城紬産地見学ツアー

 

おまけ ヨコちゃん↓

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

 

↓ブログ村ランキング応援ポチっとお願いします!

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

 

レア品情報、講座の先行予約をご紹介♪

 

トピックスと着物コーデをご紹介!

 

着物・帯・小物などの楽天内セレクトコーナー!

佐藤チアキ和装塾
メニュー一覧
お客様の声
予約状況
お申込み
キャンセルポリシー
お問い合わせ

京都・四条烏丸サロン〒604-8221京都市中京区天神山町280番地石勘ビル4階
最寄り駅からのアクセス

東京会場 日本橋「人形町駅」から徒歩2分 住所はお申込後にお知らせいたします。
京都サロンにはこんなところから来塾していただいています!
【京都府】京都市、亀岡市、舞鶴市、八幡市、宇治市、長岡京市、京田辺市、船井郡【大阪府】大阪市、茨木市、高槻市、寝屋川市、吹田市、堺市、八尾市、箕面市、枚方市、貝塚市、和泉市、豊中市、泉南郡【兵庫県】神戸市、姫路市、宝塚市、尼崎市、揖保郡、西宮市、淡路市、三田市、豊岡市、明石市【滋賀県】大津市、栗東市、守山市、湖南市、草津市、彦根市【奈良県】奈良市、大和郡山市、橿原市、生駒市、天理市、香芝市【和歌山県】紀の川市【東京都】世田谷区、江東区、品川区、新宿区、武蔵野市【神奈川県】鎌倉市、横浜市、相模原市【千葉県】佐倉市【群馬県】高崎市【静岡県】清水市、藤枝市【愛知県】名古屋市、大府市、知多市、安城市、犬山市、刈谷市【三重県】鈴鹿市、亀山市、桑名市、四日市市【岐阜県】各務原市【福井県】坂井市【富山県】高岡市、富山市【長野県】佐久市【石川県】白山市【広島県】福山市、広島市【島根県】松江市、出雲市【愛媛県】松山市【香川県】東かがわ市【福岡県】北九州市、福岡市、久留米市【熊本県】熊本市【沖縄県】中頭郡【海外】香港
東京会場にはこんなところから来塾していただいています!
【東京都】東京23区、世田谷区、中央区、品川区、文京区、江戸川区、江東区、中野区、足立区、大田区、新宿区、杉並区、豊島区、八王子市、東大和市、小金井市、調布市、武蔵野市、日野市、三鷹市
【埼玉県】さいたま市、秩父市、比企郡
【千葉県】松戸市、柏市
【神奈川県】横浜市、川崎市、鎌倉市
【茨城県】水戸市
【静岡県】藤枝市、浜松市、静岡市
【宮城県】仙台市