● 京都の顔タイプ着物診断*パーソナル着物コーデアドバイス 

 

こんにちは、パーソナル着物アドバイザーの佐藤チアキです。 
ご覧いただきありがとうございます。
 
汗ばむこの季節、皆さまはどんな長襦袢をお召しになっていらっしゃいますか?
 
私は5月から10月の約半年間は、ほとんど、本麻長襦袢を着ています。
 
そこで前回と今回の2回にわたり、私の本麻長襦袢遍歴をご紹介しています。
本日は完結編
 
1回目の記事はこちら↓
 
前回の記事には以下の④までのご紹介をしました。
①紋紗長襦袢
②小千谷縮二部式襦袢
③絽目入り小千谷本麻長襦袢
④セルフで染めた二部式の色襦袢
 
ではつづきをば。
 
⑤本麻の色襦袢に味をしめた私は、二部式よりも、涼しく楽に着れる普通の長襦袢を誂えました。
 
欲しかったのは、なるべく濃い色の平織りタイプ。
 
縮や絽は夏の感じが強いので、絽目の入っていない平織りタイプを探しました。
 
その時誂えたのはこんな色↓
滋賀麻の平織りでこんなタイプ↓
 
理想の色より薄めでしたが、これでも縮みや絽の白襦袢とは違って、夏感が少ないので、盛夏以外に着るのに大活躍。
 
 
⑥そして最後にご紹介するのは、探していた濃い色の本麻平織り長襦袢
 
反物はこんな感じ↓
 
生地感はこんな感じ↓
↑かなり濃い黒茶色です
 
これが私にとってかなり使えるアイテムになりました。
 
紬や渋系の小紋が多い私の着物には、夏以外に使うのに、この濃い茶色がおしゃれなんですよ。
 
初めの写真のアップ写真を見てください↓
↑黒い矢印のあたり、白の衿が中から透けていますね。
その横は、この、濃い茶色の長襦袢が透けています。
 
夏着物の中に、白襦袢を着るのと、色襦袢を着るのとでは、だいぶイメージが変わってきます。
 
白襦袢を着れば、夏の涼しさを演出できます。
濃い色の襦袢を着れば、透け感が出ずに、真夏以外にいいですね。
 
私はこんなかんじで、白と色を着分けています。
 
なにせ、約半年間、麻襦袢を着続けている私、本当に麻襦袢を愛しています(笑)
 
本麻長襦袢は涼しくて自分で洗えておススメですよ~

 
 
 

ブログランキングに参加しています。

よろしければ、下の「いいね!」を押していただけると

とっても嬉しいです!

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

 

 

顔タイプ着物診断を受けていただいた方への特典として、コーデに関するご質問はもちろん、着物全般のわからないことのへご質問もお受けしていますよ。

こんなこと聞いていいのかなって思うようなことも、いつでも聞ける存在でありたいと思っています。

こんなお得な特典付きの、顔タイプ着物診断を受けてみませんか?

 

顔タイプ着物診断&パーソナル着物アドバイス180分

京都地下鉄四条駅・阪急烏丸駅から徒歩5分
顔タイプ着物診断サロン「佐藤チアキ和装塾」

京都市中京区天神町280番地(錦小路通 室町西入)
 石勘ビル4階6号室(ビズサークル内)

顔タイプ着物診断&パーソナル着物アドバイス180分
四条駅烏丸駅からのアクセス
お客様の声
予約状況
お申込み
キャンセルポリシー
お問い合わせ

Instagramにいち早くコーデを載せていますのでよかったらフォローしてくださいね~