京都の着付け教室 きものシャン

レッスン会場:烏丸御池教室 (京都市営地下鉄烏丸御池駅すぐ)

当教室についてはこちら→レッスンメニュー

初級レッスン 全8回 + 着物のTPO基礎知識 全1回 

お悩み解決レッスン  1回 90分

 

京都市内・公共交通機関の範囲でしたら 出張レッスンもお受けしております^^

 

お知らせ

レッスン募集状況については必ずこちらもご覧ください。

レッスン募集の最新状況について

 

⚫︎レッスンご予約受付中

※ただいま新規のご依頼は、平日のみ受け付けております。 

10:45-12:15 または 13:45-15:15

1レッスン 90分

(ご希望の日時をご相談ください。)

土曜日曜祝日のレッスンは現在満席が続いており、新規の募集は再来年度から行います。

 

※2024年の7月および8月のレッスン開講はございません。
(講座やイベントの開催はございます。)

 

予約先着順で埋まってゆきますので、はやめのご予約をお願いいたします。

お申込み・お問合せはコチラ

 

ドアノブや机類など室内のアルコール除菌、また換気も徹底しております。

講師はマクスを着用いたします。

 
 
こんにちは 京都の着付け教室 きものシャン 講師の原 です。

着物を名古屋帯にリメイクしよう!と思い立ってこの記事を書いているときに、

また思い出したことがありました。


今回は着物のお手入れの料金および対応について。

かねがね私は、着物のメンテナンスの料金ってほぼほぼ人件費だし、やり方もいろいろあるので最安値がいいとかそういうことではないと着物ファンの皆様には伝えてきました。

たとえば着物の丸洗いが、4500円なのか6000円なのか8000円なのか11000円なのか、そのお店によって差があるのは当たり前。安いから必ず良心的ということではなく、お仕事の受け方やアフターフォローなど様々な条件によって変わります。

しかし いやそれはないわ笑 っていうようなビックリ見積りもたまにありますので、少し書いておきます。

  振袖のお直し高額請求

京都の製造業者さんから聞いた話です。(加工業者さんではなく製造業者さんなので念のため。メンテナンス加工業の人からのバラしたろみたいな話ではないのでご留意ください。)

あるお母様がご自身のお振袖をお嬢様に着用させるにあたって、呉服屋にサイズのお直しを持ち込んだときのこと。

なおこのサイズ直しについては、事前に知り合いの着付け師さんに相談しており、その結果、サイズのお直しは裄を伸ばすだけでよいのではないかとのことでした。

お嬢様は二人姉妹で、お姉さんの方が2年ほど前に同じ振袖を着用済み。今回は妹さんの方が着用されます。妹さんの方が身長も高く、ベストでマイサイズにするなら全体的に直した方がいいけれど、姉妹でしばらく(結婚式のお呼ばれなどに)共有するなら、間をとったサイズで妥協するのが良いのではないかという作戦です。

お母様、さっそく振袖を持って過去にクリーニングに出した呉服屋さんを訪ねたところ、当時あったお店と違う名前の看板がそのテナントの場所に掲げられていました。

しかし外から覗いてみたところ、現在の新しいお店も呉服業であることが確認できたので、中に入ったそうです。

ちなみにこのお母様、以前クリーニングを出したその呉服屋とは、その後のお付き合いはなく、そもそもご自身がお着物を着る機会が全くないので、呉服関係もろもろ普段から接点がなかったとこのと。

まあ、だいたいこういう単発でいきなりお店に入った先でトラブルになることが多いようなのですが、お店に入って振袖の裄直しをしたい旨を従業員の女性に伝えると、そのお店の店長を名乗る男性が出てきて「京都の職人と話してから見積もりをします」といって電話を掛けに外に出て行ったそうです。

しばらくして帰ってきた店長の見積もりは、
振袖の裄直し80万円
だったそうです。

裄直し80万円

え、もうこのフレーズのTシャツでも作ったら売れるんちゃう?っていうインパクトですよね。

うそやーんwww
と、この話を一緒に聞いていた他の人達も皆ワラワラしてました笑


  高額見積りの内訳ドン

当事者であるお母様もさすがに「なんでやねん!」ってなったそうで、店長に、その内訳を聞いたそうなんです。

そこで返ってきた答えが以下の通りです。

・生地の縫い代が足りないので裄出しはこれ以上出来ない。
・そのため袖のところにハギを入れて(別布を足して)裄の長さを出すことになる。
・その別布を足した部分には元の振袖と柄が繋がるように絵を入れる必要がある。
・京都の友禅師に絵を入れてもらうのに50万かかる。
・その他の縫い賃や色が焼けている部分などもメンテナンスするので30万かかる。
・トータルで80万出すならウチで新しいものを買った方が安い。

ああ。
噛めば噛むほど味が出る珍見積りですよね。

私もながく着物の世界で仕事をしていますが、振袖に別布でハギを入れてそこにイチから絵付けするなんて聞いたことがありません。

加工業者側だって、万が一呉服屋からそんな電話かかってきたら、「はあ?あんた何いうてんの?」ってなりますよ。

逆に言うと、「じゃあそれでお願いします」ってそのお母様がお願いしていたらどうすんねんていう話です笑 

元の振袖と同じ地模様、織り、地色の生地がすぐに入手できるわけもないでしょうから、別の布でやって絵を描いて無理やり繋げたって、めちゃくちゃ謎の品物が出来上がってしまいます。


  あっけない後日談

流石に80万は、ということで一旦退散して、考えたお母様。

改めて知り合いの着付け師さんに相談したところ、いやどう見ても袖の縫い代あるよなって話になり、その着付け師さんがSNSを通じて交流のあった京友禅のメーカーに相談したそうです。

結末はあっけなく、そのメーカー経由でメンテナンス業者を紹介してもらい、めでたしめでたしだったそうです。

姉妹で今後も振袖を共有するなら、というサイズの検討もし直してくれて、さらに全体的にも汚れなどおかしいところが無いかどうか見てもらえたそうです。結果やっぱり裄直しだけだったから、1万円とかそれくらいで済んだそうです。

私この記事を書きながら、同じ話を一緒に聞いていた人がいてはったので、どこかに別の人が書いてへんかなぁとググって見たのですが、そうしたら知り合いのお父さんがやってはるYouTubeが出てきました笑

私のこの記事の話とは全くの別件なのですが、50万て言われたところなどは共通しており、まったくもってめんどくさい呉服屋ネタ多すぎ でございます。


  この高額見積りの考察

間違ってたらごめんやけど、私が考えるに、おそらくこの呉服屋の店長さん、京都の友禅職人に電話なんてしてないと思う。

たぶん外でタバコ吸いながら、どうしようかな、と考えていたんやと思う。

これでワンチャン売上できるかな、と考えておられたんではないかな。

そういう意味では今回はアクティブ、前向きな営業狙いによる高額請求だったのではないかなと思います。

  ネガティブな場合の高額見積

ちなみに、今回のような騙すような高額見積りではなく、後ろ向きな高額見積りの場合もあります。


50万とかそういうぶっ飛ぶ金額ではなく、地味に相場よりも数倍以上、例えば裄直しだけで8万とか言うてくる、やる気ない接客の場合。


あまりメンテナンスには対応していないお店ということです。「そんな仕事はうちはやりたないねん」という先方の意思表示と受け取って、素早く退散しましょう。


これをご縁にアナタにまた何か買ってもらおう、顧客様になってもらいたいというような営業のお気持ちが、お店側には全くありません。


おそらく過去に単発でそういう案件を受け付けたけど手間だけかかって新規開拓にはならなかったとか、そもそも現在それほど新規のお客様に対してアクティブなお店ではないとか、そういう感じだと思います。



  めんどくさくないお直し

なんだか客側が気を使ったり悩んだり、めんどくぜーな、呉服屋、と思われた人のために、1番楽な方法をお伝えします

ストレートに百貨店に行くんや。

呉服売り場があるところなら悉皆もやってはる。

高島屋さんでも大丸さんでも、とりあえず呉服扱ってる百貨店さんに行きなはれ。

丁寧に丁寧に接してくれはります。こちらが恐縮するくらいの接客ですし、腕は確か、万が一なんか気に入らんことあったら何でも言えますし。

その百貨店で買ったものでなくてもOK、のはず。少なくとも、私が知る限りでは、他所さんで買うたもんやからいうてことわられたのは聞いたことがありません。


  もう少しカジュアルにいきたい場合

対人接客で個人のお客様のご依頼を受けているところをいくつか。

◉藤工房 

珍しい店舗型の和裁所さん。和裁技術はもちろん、サイズのお見立て、お直しの提案まで、さすが老舗の知識がプライスレスです。街中でアクセス抜群の四条烏丸エリア。



◉文字商店
気軽に相談できる、こちらも店舗型の悉皆屋さん。四条大宮ちかくの壬生エリア。
その他、私の紹介で個人の方を受けますとか、あれこれございますので、よろしければお申し込みフォームから、ご連絡ください。

着付けがうまく行ってない状態でサイズ直しをしても問題解決しないことが大半なので、当教室でレッスン、サイズカウンセリングからのご紹介(予定が合えば同伴)も出来ます。

最後までお読みいただきありがとうございました。
 
 

今後のスケジュール


【満席】2月11日(日)キャンセル待ち

新たらしい体験型の講座を作りました。

vol.1  紬織物の過去と未来を考える会 京都

3時間 5,000円

(真綿の糸作りワークショップ付き)



【募集は2月から】3月31日(日)

新たらしい体験型の講座を作りました。

vol.2 染め技法の古今を読み解く会 京都

3時間 5,000円

(擦り友禅技法での半衿作りワークショップ付き)



【満席】3月23日(土)キャンセル待ち

リユース着物目利き講座 着物編 大阪

3時間 7,000円

(船場センタービルツアー付き)



募集は2月から】4月20日(土)

リユース着物目利き講座 帯編 大阪 

2時間 7,000円