5か月前にケアンズからシドニーへ引越してきました。
ケアンズに住んでいた時はビーチまで徒歩2分(ちょっと見栄張った
約5分)。近いと結構行かないものだけど月に一度はマーケットもある素敵ビーチでした
雨季が終わり、朝晩は肌寒いけど透き通る青空が広がるこのシーズン、ケアンズの5月は大好き、そしてケアンズ在住のお友達達も口を揃えてベストシーズンですよ~とキラキラビーチの写真をFBにアップするのです。。。。。
海見たくなり
Cronulla(クロヌラ)まで行ってみました。
まずはインフォメーションセンターで教えてもらったFish and Chipsのお店で腹ごしらえ。
久しぶりの青い海。
シドニーの海は潮の匂いとサーファーなイメージ


車で来たので折角だからとKamay Botany Bay National Parkまで足を延ばす。
国立公園に入るのにお金がかかる



ケアンズって普通に道走っていたら”ここから続くXXXKMは世界遺産の森です”っていう看板が出てくる。恵まれていたのね。。。。。
オーストラリアの歴史はこの人なしには語れない。。。。。
Captain Cook's Landing Place(キャプテンクックの上陸地)、記念碑が建っています。
こちらは上陸200年を記念した記念碑。
女王陛下もいらっしゃったそうです。
上陸250年(2020年)ごろまだシドニーにいそう。祝典あるのかな?
同じ船に乗ってきた人達の業績をたたえる記念碑。

小さなカフェやおトイレもあるビジターセンター。
キャプテンクック関連の展示があります。
シドニーから北上していたエンデバー号、グレートバリアリーフで座礁し重たいものを捨てたそうです。1969年にグレートバリアリーフで見つかった大砲。QLD州クックタウンにあるJames Cook Museumにも展示されていました。
NSW週にある大砲
QLD州にある大砲
ビジターセンターの中にクジラウォッチングの情報が
聞いてみたらCape Solanderというクジラウォッチングに適した場所があるそうです。
岩肌が特徴的なCape Solander。
6月に入ってからがベストシーズンとのこと、今度はクジラを見にこよう
ケアンズに住んでいた時はビーチまで徒歩2分(ちょっと見栄張った


雨季が終わり、朝晩は肌寒いけど透き通る青空が広がるこのシーズン、ケアンズの5月は大好き、そしてケアンズ在住のお友達達も口を揃えてベストシーズンですよ~とキラキラビーチの写真をFBにアップするのです。。。。。
海見たくなり

まずはインフォメーションセンターで教えてもらったFish and Chipsのお店で腹ごしらえ。
久しぶりの青い海。
シドニーの海は潮の匂いとサーファーなイメージ





車で来たので折角だからとKamay Botany Bay National Parkまで足を延ばす。
国立公園に入るのにお金がかかる





ケアンズって普通に道走っていたら”ここから続くXXXKMは世界遺産の森です”っていう看板が出てくる。恵まれていたのね。。。。。
オーストラリアの歴史はこの人なしには語れない。。。。。
Captain Cook's Landing Place(キャプテンクックの上陸地)、記念碑が建っています。
こちらは上陸200年を記念した記念碑。
女王陛下もいらっしゃったそうです。
上陸250年(2020年)ごろまだシドニーにいそう。祝典あるのかな?
同じ船に乗ってきた人達の業績をたたえる記念碑。


小さなカフェやおトイレもあるビジターセンター。
キャプテンクック関連の展示があります。



ビジターセンターの中にクジラウォッチングの情報が

聞いてみたらCape Solanderというクジラウォッチングに適した場所があるそうです。

6月に入ってからがベストシーズンとのこと、今度はクジラを見にこよう
