見つめられて自分を見つめ直す:講師養成コース《第十二回》&強みグループコンサル | 愛知県日進市の着付け教室「デザイン&キモノ塾 アスラン」

愛知県日進市の着付け教室「デザイン&キモノ塾 アスラン」

グラフィックデザインの仕事と着付け教室講師の仕事をしてます。
キモノイベントの主催・お手伝いもちょこちょこと。

今回の講師養成グループレッスンは、
各自の着姿・悩みに対してchii先生&先輩講師の皆さんがチェックして下さるという
とんでもなく緊張する&有り難い回となりました。
この状況・・・誰に見られるより緊張します。だって皆さん敏腕講師陣!
雅子さんが「360℃熱視線」と書いてますがその通り。
ほっぺホッカホカになりました(笑)


そしてレッスン後は、ふるさきまきこさんの「強み発掘グループコンサル」に初参加。
正直言いますが・・・

わたしは「コンサル」というもの全般にあまり興味がなく・・・
あ。ないというか信用できないというか、ちょっと洗脳っぽくて怖いなとも思っていて。
(あくまでも私のイメージです)
なのになぜ参加したか・・・以前参加した皆さんがめちゃめちゃ楽しそうだったから♪
そしてなんだか参加前よりぐっと仲良くなってる!いいな~わたしも仲良くなりた~い!
そんな軽い気持ちと、講師としてお仕事していく上で
「自分の強みを知っておこう」というちゃんとした(笑)目的もありました。
私の強みは


「コア・コンテンツ・ビジュアル化」
真に価値のあるもの、中身のある内容を見える化できる強みです。
(by.ふるさきさん)


そして私は「匠系」なんだそうです。ほほ~
巨匠になれるらしいです。ふふ♪


感覚的にとらえてらっしゃるのが映像としてなので、
言葉や文章は、イラストや画像処理より時間がかかります。

(by.ふるさきさん)


これ、凄く納得。
自分がよく「なんとなく」と表現するのがわかった気がします。
もっと違う言葉で表現したいんですが、うまく言葉がみつからないんですよね~

そして、先のグループレッスンでchii先生に言われた事と
同じ事をふるさきさんもズバッと言われました。
やっぱりわかる人にはわかるんだな~すごいな~
今後は「うまく言えなくても引かずに言っていこう」と思いました。
ちょっとずつね(^_^)


$愛知県日進市の着付け教室「デザイン&キモノ塾 アスラン」のキモノ日記


ふるさきさんと。
「パワー満開の方かな?」と勝手に想像してましたが
お会いしてみると、とても話しやすくて優しかったです。

あ。ぜんぜん「洗脳」じゃなかったし、怖くなかったですよ(笑)