仙台催事の単衣2コーデ | 大好ききもの二幸

大好ききもの二幸

宮城県柴田郡柴田町にある着物専門店、大好き着物二幸です。
二幸はおしゃれの大好きなお店です!
普段着からフォーマルまで他とはひと味違ったおしゃれをご提案致します。
着物が大好きな方々が楽しみにご来店頂けるようなお店です。

こんんばんは☽

先日の仙台店催事には皆様ありがとう

ございました。

今日はその中から初日と二日目の単衣

コーデをアップ致します!

 

①初日絵絣紬に格子の帯コーデ

ブルーグレー地に四角の絵絣の十日町紬

に吉野間道の格子帯であわせました。

雨で寒い日でしたので厚手の単衣で

ピッタリの気温でした(^_-)b

半衿は黄色縞、柿色の帯揚に江戸組紐

の綾竹組の帯〆を初使いキラキラ

綾竹組のぼかしの帯〆に憧れていたので

今日のコーデにとてもピッタリで嬉しい音譜

こちらの組紐は厳島神社の平家納経の

納巻紐の組み方だそうで古くから使われ

ていた歴史もある本当に素敵な物です!

これからいろいろに使うのが楽しみです。

 

②二日目縞紬にイカット更紗紋袋帯

こちらも十日町のグレー地に赤の縞紬

に赤のお洒落袋帯を合わせてコーデ!

半衿と帯〆は黒で帯揚は白×黒の

アーガイル模様にしました飛び出すハート

足元も白黒の柄足袋で合わせてます!

この帯は以前他の紬に合わせた時は

前中心を黒にして使いましたが、今回は

赤の部分を真ん中に使いまいした。

帯の印象が違いますね~(*^-^*)b

 

新潟の木村屋さんの美味ししお菓子も

頂きましたラブラブ

沢山ピーマンと茄子を頂いたので

ピーマンの明太子炒めと茄子の味噌

チーズ焼きを作りました~(^^)/

 

美味しい物も沢山の秋ですキノコ