喪の着物 | きもの寺子屋*福°々庵

きもの寺子屋*福°々庵

寺嫁としての日常、着物の事、着付け教室のこと、そして時々嵐。

父の通夜葬儀、覚書

■通夜 (8/18)
【着物】絽色無地
【帯】絽 黒
【長襦袢】絽 白
【帯揚げ】絽 黒
【帯締め】黒
【半衿】絽 白
【草履 】黒
⚠︎高野山のみ
山外親戚寺院の奥様方は黒でした

■葬儀(8/19) 

【着物】絽 黒喪服
【帯】絽 黒
【長襦袢】絽 白
【帯揚げ】絽 黒
【帯締め】黒
【半衿】絽 白
【草履 】黒


{E4B7B0A6-C677-4219-815C-9A64C1486FC6:01}

中陰期間中の忌み日〈法要日〉

■お逮夜(8/22)地蔵院
町内の方がお参りしてくれました。
☆洋服で

■初七日(8/23)法類寺院にて 
【着物】絽色無地
【帯】絽 黒
【長襦袢】絽 白
【帯揚げ】絽 黒
【帯締め】黒
【半衿】絽 白
【草履 】黒

{C57387E9-A1CE-49B9-9F28-4C798F05120B:01}




■二七日(8/30)法類寺院にて
【着物】絽色無地
【帯】絽 黒
【長襦袢】絽 白
【帯揚げ】絽 黒
【帯締め】黒
【半衿】絽 白
【草履 】黒

■三七日(9/6)法類寺院にて
【着物】単衣 色無地
【帯】絽 黒
【長襦袢】絽 白
【帯揚げ】絽 黒
【帯締め】黒
【半衿】絽 白
【草履 】黒

蒸し暑かったので着物以外は夏物にしました。

{F7A51204-EEA0-4DF4-A5B0-50E8CE0C37E5:01}


■四七日(9/13)法類寺院にて
【着物】単衣 色無地
【帯】黒
【長襦袢】白 
【帯揚げ】黒
【帯締め】黒
【半衿】塩瀬 白
【草履 】黒

■五七日(9/20)地蔵院
☆母(亡くなった人の妻)
【着物】単衣 色無地
【帯】黒
【長襦袢】白 
【帯揚げ】黒
【帯締め】黒
【半衿】塩瀬 白
【草履 】黒

☆私(晋山する人の妻)
【着物】単衣 色無地
【帯】地味目の袋帯
【長襦袢】白 
【帯揚げ】地味目の礼装用
【帯締め】地味目の礼装用
【半衿】塩瀬 白
【草履 】礼装用

{FD5ACFAE-A45D-4352-B2C6-A7FDB7EC9B41:01}

高野山では法事と共に晋山式を兼ねています)

晋山式(しんざんしき)とは、寺院に新たな住職が就任する際の儀式の事



■六七日(9/27)法類寺院にて
【着物】単衣 色無地
【帯】黒
【長襦袢】白 
【帯揚げ】黒
【帯締め】黒
【半衿】塩瀬 白
【草履 】黒

■七七日(10/4)地蔵院
【着物】袷 色無地
【帯】黒
【長襦袢】白 
【帯揚げ】黒
【帯締め】黒
【半衿】塩瀬 白
【草履 】黒


⚠︎高野山のパターンです。
宗派や地域によって違うと思いますのでご了承ください。