育児記録 ーパパ見知りー | 鹿児島県 個人着付け教室

鹿児島県 個人着付け教室

鹿児島県で自宅教室をしています。
大阪弁の鹿児島県民♪
只今産休中。

40代~綺麗にきちんと着物が着れる
安心のマンツーマン形式でのレッスンです。

国家資格・一級着付け技能士。
出張のお着付けご依頼も承っています。

 

 

鹿児島県・姶良市

出張着付け/着付け教室

 

 

着物すたいる福和凛

 

 

 

HPはコチラ

 

※現在育児休暇のため、暫くお休みいただいております.

 

 

 

 

 

 

 

    

2023年11月

夫47歳、私43歳にして 

第一子が生まれました。

 

 

高齢というだけで

リスクが高いイメージですが

現実は如何に・・・!???

 

 

体力の限界を感じるか!?

人生経験値が勝るか!? 

 

 

 

初老の焦りを感じる夫婦の 

育児記録ですニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

クローバー育児日記~高齢夫婦の奮闘記クローバー

 

 

久々の更新です…

 

6ヵ月になった娘。

 

 

ハーフバースデーをする暇もなく

 

過ぎてしまいましたが

 

出産してから今まで

 

本当にあっという間の半年でした✧⁠\⁠(⁠>⁠o⁠<⁠)⁠ノ⁠✧

 

 

 

人生でこんなに早く感じた時間はないかも…

 

 

 

で、最近の私達初老夫婦の子育てで

 

唯一の悩み!?は

 

 

 

“パパ見知り”

 

 

 

日中は大丈夫なんだけど

 

夜、眠る前は私じゃないと嫌みたいで

 

夫が抱っこするとギャン泣きします(⁠ᗒ⁠ᗩ⁠ᗕ⁠)

 

 

 

だから、私も寝かしつけてから

 

お風呂に入る様にしてるのですが

 

私がお風呂に入った数分後に

 

見図らったかのように起きるという…

 

 

 

シャンプーしてると

 

扉の向こうから 

 

えらい泣き声が聞こえてくると

 

ゆっくり入ってもいられず

 

お風呂から出た私の気配を感じると

 

脱衣場に娘を抱っこした夫が

 

 

「おかーちゃん、居たよ〜」

 

 

なんて、言いながら

 

必死にやって来るという毎日で…

 

 

 

 

 

1日ベッタリ子供に拘束されてる中

 

唯一、解放される入浴タイムが

 

逆にストレスタイムになる事もಥ⁠‿⁠ಥ

 

 

 

パパ見知りが始まった頃は

 

“何で泣かすの(??⁠ノ⁠`⁠Д⁠´⁠)⁠ノ⁠彡⁠┻⁠━⁠┻”

 

 

なんて思って

 

夫にイラッとしてしまった時もありました…

 

 

出産するまで

 

こんな感情になった事なかったのに…と

 

ちょっと自己嫌悪になったり

 

反省したり

 

解決策を考えたりと

 

学びと成長の繰り返しの日々でした。

 

 

 

 

でも、これは

 

娘の成長の過程なのだと知って

 

夫のあやし方が悪い訳でもないと確信して

 

 

泣き止まない時に

 

「◯◯してあげたら良いかもよ?」

 

とかって、

 

アドバイスする余裕も出てきて

 

 

最近では

 

いい意味で開き直ったり

 

娘の行動パターンを予測して

 

臨機応変に過ごしたり

 

寝かしつけしてる間に

 

洗い物してもらったり

 

お互いにストレスなく過ごすまでになりました。

 

 

 

私がイライラ機嫌が悪くなってても

 

動じず接してくれた夫には感謝✨

 

 

まだまだパパ見知りは続くと思うけど

 

くじけずに

 

頑張ってもらいたいですねー(⁠◕⁠ᴗ⁠◕⁠✿⁠)

 

 

 

 

 

最後に、

 

娘にプイってされてように見えるるshot 笑♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

着物についてはラインでお気軽に♪ 

 

クリックで登録完了

 

 

その他、無料ステップメール配信などの情報も掲載!!