kimono-bito -10ページ目

kimono-bito

.おしゃれな40歳代の女性の皆様の高級きものライフを応援します。

こんにちは きもの人の上村です。

いつもありがとうございます。


さて、日本橋きもの人では来週より「高尾健三展」を開催いたします。
息をのむような高尾先生の芸術作品をきもの人にてご覧いただけます。
メールまたはお電話にてご予約のうえ、是非お越し下さい。
お待ちしております。


日時: 6月30日(月)~7月20日(日) 11:00~18:00
場所: 日本橋きもの人
    東京都中央区日本橋蛎殻町1-6-9
    日本橋岩山ビル6F
     Tel.:03-5652-6868
     Mail:shop@kimono-bito.com


高尾建三先生は京都西陣織の織元・高尾源之助の三男であり、染織界のサラブレッ
ドとも評される方で、皇室関係の作品などを数多く手がけていらっしゃった方です。
高尾先生が作られたおきものは、どれも羽織ると本当に美人に見えるのです。
美しい方は、一層美人に!
普通の方も、一層美人に見えます。
濃い色も薄い色も、「なるほど、これが美人色ね」とすごく納得出来る色合いなのです。


是非お手に取ってご覧ください。










こんにちは、きもの人の上村です。
いつも有難うございます。


数少ない、でも目にしたら自然の美しさや力強さを感じずにはいられないほどの
素晴らしい紬をご紹介します。大島律子先生の草木染めの手織り紬・・・きものの
色と模様全てが絣で表現された、大変手間のかかる生きた作品です。画像ではな
かなか表現できませんが、ツウ好みの上品且つ上質の紬になります。


1作目はこちら↓
3817
3827
3829
3835

2作目はこちら↓

3838
3845

3840
3849


■大島律子先生の制作過程
 大島律子先生は国産の糸を厳選して、草木を集め、自分で煮出して色を考えて
 染め、心をこめて手織りしています。
 全ての工程を自分ひとりで行います。
 丹精こめた作品は、県展や日本工芸展に入選して、高い評価を得ています。
 大切な作品は、わが子のようにいとおしいのです。
 だからこぞ、大切にお召し下さる方にお求めいただきたいです。


■ご着用シーン
 大島律子先生の紬の特徴は、ハイセンスでモダンだということです。
 それは、40才前後の今を生きる女性達のライフスタイルを応援してくれます。
 紬ですから、フォーマルなおきものでは有りません。
 しかし、日常とセミフォーマルでお召しいただける、着やすくて大変上質な紬
 こそ、観劇や、お食事会や、ちょっとしたパーティに、帯を変えて
 帯締め・帯揚げで変化させて、幅広くお召しいただけます。
 厳選した、上質な素材だけを使って手織りした大島律子先生の紬は
 何代にもわたってお召しいただけます。


ご興味ございましたら価格などお問い合わせ下さい。お待ちしております。



こんにちは、きもの人の斉藤です。
いつも有難うございます。
着付けを習い方に必見の講座が7月に開催しますので
お友達、親子様ドシドシお申し込みお待ちしております。


3週間連続して金曜日に着付け講座をいたします。
腰紐1本で綺麗に楽に美しく着ていただける着付けをしっかりお教えします。
忙しいあなたに最適で内容が濃い講座です。


補正の仕方、きもの着方、帯結びを 順を追っておけいこし、生徒さんの

進捗度合いに合わせて 進みます。
お持ちの肌着・長襦袢・おきもの・名古屋帯など着付け一式をお持ちになるか

お召しになってお越し下さい。
腰ひも一本で着付けるこの教室は、いままでの着付けを覆すくらい、

楽で綺麗に着られる着付け教室です。


日時と金額
 日時:7月4日(金)、7月11日(金)、7月18日(金)
11:00~16:00(昼食1時間)


下記3つのいずれもレベルの方もOKです。


初級レベル
着付けを1から習いたい方、他の着付け教室には行ったが、
腰紐一本は始めての方

中級レベル
補正も一通りできて、ポイントを集中的に習いたい方


上級レベル
いかに綺麗に着るか、他の生徒さんへ教えるレベルの先生など


 募集人数 : 定員4名 (最低開催人数2名) 1名様申し込み済   
 講師: 飯田昌美先生
 場所: 日本橋 きもの人
     東京都中央区日本橋蛎殻町1-6-9
      日本橋岩山ビル6階 TEL:03-5652-6868


金額: 12,000円/回
    欠席の場合も3営業日前から全額負担していただきます。


    お振込み先:
     ジャパンネット銀行
    本店営業部 001   口座:普通 4677341
    名義: カ) キモノビト


 締め切り 6/27 24時
 shop@kimono-bito.com
 までお申込み下さい。お待ちしております。


これから急いでお仕立てをして、この夏を楽しんでいただけます。
どちらも一層美人に見せてくれる色合いです。


黒ほたるぼかし  税込291,600円+お仕立て代






 真っ黒じゃなくて深みがある黒にとても美しい蛍ぼかしの白い
 水玉がきれいに柄が揃うように染まっています。
 小紋でもコートでもおしゃれです。 



ローケツ着尺 水玉に露芝 税込291,600円+お仕立て代




 美しく透ける生地に、美しい水色の地色で青や白や黄緑の線や
 染められています。小紋でもコートでも大変美しいです。
 美しい方は一層美しく、普通の方も一層美しく見える小紋です。


ご注文やお問い合わせは、このメールにご返信下さい。


きもの人 伊藤康子

午後から少し雨になりました。
もうすぐ単衣から夏に変わります。
帯揚げ・帯締め・長じゅばんはもう夏物ですが、おきものと帯が単衣から夏に変わります。


衣替えです。
お休みしてもらうおきものや帯のお手入れは、30日まで3点以上で
20%引きです。高い技術の職人技を体験して下さい。
http://www.kimono-bito.com/z-70206oteire.php#ryoukin
http://www.kimono-bito.com/z-70206oteire.php


きもの人の着付は、3回程度でかなり習得してしまわれる方が多いです。
7月の着付け金曜日集中講座 募集中!
7月4日(金)、7月11日(金)、7月18日(金)
http://www.kimono-bito.com/z-90820kituke-n/index.php


組紐の半幅帯が3本入荷しています。すべて仕立て上がり税込162,000円


カラフルな多色使いだから、いろんなおきものに合わせられます。


3672

3670


ピンクと水色、黄色、藤色が年齢を問わず着映えがいたします。


3691

3692



黄色と水色がしっかり入って元気です。少し入った金糸も嬉しい!


3664
3665

○一括お振込みで2%オフキャンペーン 開始です!


 6月30日まで
 50万円以上ご購入の場合
 一括お振込みで2%引きになります。



○ 6/15から30まで 着物のお手入れ


きもの、帯、長じゅばんなどどれでも3枚以上で20%引きです。
 丸洗い シミ 汗抜き プレスなど 
 大切なお着物をいつまでも美しく・・・・

 お手入れ詳細は、こちらをクリックしてご覧下さい。


 http://www.kimono-bito.com/z-70206oteire.php
 お見積もりを出させていただいてから進めさせていただきます

こんにちは。きもの人の佐川です。
いつもありがとうございます。


滝沢先生の四段ぼかし色無地おあつらえのお品。
先生がお客様にお会いになって
特別にその色を出して染めて下さいます。


今日は染め上ったばかりのとっても素敵な色無地をご紹介します。


035
038
007
006


こんなキュンとくるような色無地はないですね!
お好きな柄やお色でおあつらえが出来ます。


滝沢晃の四段ぼかし色無地おあつらえ
http://www.kimono-bito.com/item.php?item_id=000021


ご質問等などございましたら、メールかお電話ください。


〒 103-0014 東京都中央区日本橋蛎殻町1-6-9
 株式会社 きもの人(きものびと)
 http://kimono-bito.com/
 TEL:03-5652-6868 FAX 03-5652-6869

こんにちは、きもの人の斉藤です。
いつも有難うございます。


6月も半ば入りましたが
毎日暑い日が続きますね。
梅雨の中休み、ワールドカップに燃えていますか?


きもの人ではカードでボーナス1回払いもできますので
夏物のご注文は 是非カードで・・・ポイントも貯まります。


夏を先取りして、浴衣購入や夏のお着物に
早めのご注文お待ちしております。

こんにちは きもの人の上村です。
いつもありがとうございます。


素晴らしい天然石をご覧ください!
採掘された石が持つ自然のままの形状を極力生かして、石を知り尽くした作り手
が一から加工したアクセサリーたちです。
とても素敵で、とても個性的!・・・お付けになると貴女のおしゃれ度もぐっとあ
がること間違いなしです。


こちらの薄い緑色をした素敵な石は「プレナイト」と言いまして、昨
年オーストラリアで発見されたばかりの新しい石なのです!まだ誰も持っていな
いのではないかと思うくらい新しい、とても素敵な天然石です。これからの季節
にぴったりの涼やかな色合いです。いかがでしょうか。


※価格は全て消費税込みです。


プレナイト&パールA  81,000円

5016

5018

5021


プレナイト&パールB  69,660円 
5061

5062

5063


プレナイト&パールC  81,000円

5070

5071

5073


お好みに合いましたらぜひお問い合わせ下さい。
宜しくお願いいたします。

きもの人 上村

スカイツリーでランチと水族館 

7/5(土曜日) 集合AM11時 とうきょうスカイツリー駅


 11:30-13:00 創作和食 国見 茶壷弁当 スカイツリービュー31階 
 13:30-15:00 すみだ水族館 散策

  
 夏の着物で江戸のソラマチを歩きましょう。
 涼しい水族館で東京の海を体験・・・
 料金 4000円(水族館とお食事)
   
 締め切り6/30(月)


 http://www.tokyo-skytree.jp/

 http://www.sumida-aquarium.com/info/index.html

 http://www.tokyo-solamachi.jp/shop/324/