着物は着られるんだけど、
なんだかスッキリと上手くキレイに着られない。
 
着付け経験者さんで、そんなお悩みの方もおられるのではないでしょうか?
 
奈良市の着付け教室「きものABC
講師の 新谷 さきこです。
 
 
次の写真の左側、
あえて、着物を着るのが苦手な風に着せてみました。
 
 
 
 
 
 
 
* 衣紋がうまく抜けない。 着ているうちに 衣紋がつまってくる。
 
* おはしょりがモコモコする。
 
* うまく裾すぼまりにならない。
 
* 帯が緩んでくる。 しっかり締めるコツを知りたい。
 
* 着付けに時間が掛かる。
 
* ゴムベルトやコーリンベルトなどの着付け道具を使っての着付けで、それがないと着物が着られない。紐のみの着付けを知りたい。
 
*衿を抜くために「衣紋抜き」を使っている、それがないと綺麗に着物が着られない。
 
*着物のおはしょりを綺麗にするために「おはしょりあげ・三角あげ」をするのは当たり前だと思っている。
 
* 着物を着ると太って見える気がする。もっとスッキリ着物が着られるようになりたい。
 
* 上手く着られる時と、そうでない時がある。いつでもキレイに着られるように着付けのコツを知りたい。
 
* 年齢や体型に合わせた自然な着付けを知りたい。
 
 
 
上のお悩み、じつは全部、
私自身が感じていたものです。
 
 
20代で着付けを習い、
着物を着て友人の結婚式や子どもの行事に出席したり、着物を着て日本料理店で働いていた私ではありますが、
 
なんとなくで着ていたので
日によって上手く着物が着られる時があったり、そうでなかったり。
着付けのモヤモヤにずっと悩まされていました。
 
もっとキレイに完ぺきに着物が着られるようになりたいと、ずっと思っていました。
 
 
これ、今の着付けにたどり着く前の私。
衿が上手く抜けていない、お太鼓も歪んでいますよね。
 
そして、図書館で着物本を借りまくったり、
いろいろと研究して探し求めた結果、今の着付けに出会いました。
 
 
京都のある着付け教室の
「らくちん・キレイ・着崩れない」
「目からウロコの着付け教室」という
キャッチフレーズに引かれ、その着付けのナゾを知りたいと、ブログを読み漁りました。
  
そして、どうしてもその着付けのコツを知りたいと着付け講師養成コースに申し込んでいました。
 
そこで知った着付けのコツというのは、
特別な道具を使わない、
特別なテクニックも必要としない、
とてもシンプルなものだったのです。
 
ポイントは、
身体の上に着物を沿わすということ。
骨格を意識して、着物を着るということ。
 
ただ それだけ。
 
 
わたしが初めて
その着付けを体験したときの感想は
「目からウロコ」というよりも
「コロンブスの卵だ!」と思いました。
 
そして、
「着物を着たまま、
ラジオ体操だって出来ちゃいそう!」
って思ったの。
 
 
なにも特別なことをしない、
衣紋抜きを使わなくても長襦袢の衿が戻ってくることもないし、
着物の中で三角あげをしていなくても
おはしょりは、キレイでスッキリしている。 
 
 
もともと着物って、そんなふうな仕組みでできているんですよね。
 
 
余計なことをして
紐で押さえつけて締め付ける必要がないので、 
着付けに余計な時間も掛からないし、
はじめから身体にきちんと沿っているので、
着崩れてくることもないし、
余計な紐を使わなくてもいいから、
身体への負担も少ない。
 
着るのが楽だし、
着ていて ラク!
 
 
 
左:昔の着方
着物の着方は知っているし綺麗には着られているんだけど、
あっちに引っ張って、こっちを折り畳んで
紐でキッチキチに押さえて着ている着方。
綺麗な着付けのためには、ある程度しんどくって苦しいのは仕方がない、当たり前だと思っていた頃の着付け。
なんだか窮屈そう。
 
右:今の着付け。
身体の骨格を意識して、
体の動きを さまたげない着付けをすることで
特別なことをしなくても
《楽とキレイが両立する着付け》になるのです。
 
 
 
むかしの私と同じように、
 
着付けのお悩みがある方や、
着物で綺麗に着るためには、ある程度くるしくっても仕方がないことだ、と
あきらめてしまっている方へ
 
もっとラクに
それでいて、
もっとキレイな着付けがあることを
知っていただいて
 
着物を着ることが
 
もっと気軽で
もっと気楽に
さらに楽しくなりますように。
 
 
 
【着付け経験者さん向け・お悩み解決レッスン】
 


    

《着付け経験さん向け》

お悩み解決!

ブラッシュアップレッスン

 

 

もうすでに、着物は着られるが、

着付けのお悩みがある方!

もっと綺麗に

もっと楽に着たい方のための

レッスンです。


 

どんなときに、 

どんな着物を着たいのかなどを

事前カウンセリングで相談の上、

 

レッスン回数・内容について

決めさせていただきます。



単発 1回90分   8,800円


 3回セット       23,100円

(着姿の改善と、補整の見極めを

希望の方は、3回コースがおすすめ)



3回+「自分に似合う」が分かる

パーソナルカラー診断&コーディネート相談付き

38,500円


 
お教えする内容は、ふだん私が着ている着方で、初心者さん向けのレッスンでお伝えしていることと同じです。
 
初心者さんには、まずは体を動かして覚えていただきますが、
経験者さんには「なぜ そうするのか」をさらに理屈っぽくお伝えしています。
 
 
そのときに、一般的な着付けの本や動画などで教えている着付けのやり方との違いも説明しています。
 
 
今までに、お悩み解決レッスンをさせていたでいた方の BeforeーAfter の写真です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
最近は、YouTubeなどで気軽に着付けも学ぶこともできますが、
それぞれの言っていることが違っていて、いろいろと見ているうちに何がいいのか分からなくなってきた、そうおっしゃる着付け経験者さんが多いですね。
 
 
着付けのやり方もいろいろとあって、必ずしもこれが正解、というわけではありませんが、自分で判断できる基準が持てるようになるといいですね。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
先日のレッスンは、卒業式・入学式に着物を着たいが、
久しぶりに着ようと思ったら上手く着られなかった、とのことでレッスンさせていただきました。
 
 

 
 
経験者さんが いつもの癖でついついやってしまうことが、実は着物がキレイに着られない理由だったりすするのです。
 
 
「目からウロコ」といわれる着付けのコツを知って、
着物が気軽に気楽に楽しめるようになってくださいね。
 
 
 

【予約可能日】

こちらからご確認ください

 

 

【レッスン場所】

 レッスン場所は講師自宅

 

最寄り駅:近鉄新大宮駅 もしくは JR 奈良駅

 

お車の場合:24号線 柏木町交差点近辺

(お申し込みいただいた方にご連絡いたします)

 

 

その他、レンタルスペース、ご依頼いただいた方のご自宅・サロンなどご指定の場所への出張レッスンも可能です。

 

詳細は アクセス  より ご確認ください。

 

 

レッスンの回数につきましては、どんな場面でどのような着物を着たいのか、など
を事前におうかがいしながら相談の上で決めさせていただきます。
    

まずは、
LINE公式アカウントからお気軽にご相談ください。
 



 
 
 
 
 
 
ちなみに、初心者さんからは「目からウロコ」は落ちないんですよね、初めてやってそれが当たり前になるから。
 
 
 
初めてさんでも、とってもキレイに着物を着てくださっています。
 
 
 
 
どちらにせよ、着物を楽しむ人が1人でもたくさん増えますように♪
 
着物を楽しみたいあなたの想いに
全力でお手伝いさせていただきます。
 
 

 

着物をもっと気軽に身近に……♪
着物を楽しむお手伝いをいたします。
レッスンメニュー
レッスン予約可能日
きものABCとは  
プロフィール

【お申し込み・お問い合わせ】
こちらのお問い合わせフォームより
*****************

フォローしていただけるとうれしいです。
Facebook フェイスブック(新谷さきこ)

 

インスタ  インスタグラム

@sakiko.kimono.nara.abc(着物コーデ編)

@kimonoabc(着物でお出掛け&レッスン)
@saki_abc(奈良の風景など)

LINE  LINE(きものABC)    
 
 

【ご質問・お問い合わせ】

または
LINE公式アカウントからお気軽に