バレンタインデーの起源とは

 

 

アストロ☆ヒーラー

三井一二三です。

ご訪問ありがとうございます。

 

ストアカ講座案内_星座占い・占いライティングなど

 

無料!三井一二三のメールマガジン登録へ

 

よろしくお願いいたします♡

 

 

関連記事

 

 

2月14日はバレンタインデー!

 

日本では「バレンタイン=チョコレート」のイメージが強いですが、近年はいろいろなプレゼントをする人も増えてきて、考え方がすこし変わってきたかなと思います。

そもそも、バレンタインデーの起源を遡ると、古代ローマまでたどり着きます!

3世紀に皇帝がクラウディウス2世だったころ、兵士の婚姻が禁じられていました。
理由は、故郷に愛する人を残していると士気が下がると考えたからのようです。

それに反発した、キリストの司祭だったバレンティノ(ウァレンティヌスとも)は、兵士たちを結婚させたといいます。

そして皇帝の怒りを買い、処刑されてしまいました。

バレンティノは愛の守護聖人として、殉教した日が愛の記念日になったといわれています。

 

 

関連記事

 

 

 

バレンタインデーの意味と習慣

 

バレンタインデーに海外ではどんなイベントをする?

 
海外では、バレンタインデーには男性から女性に対して愛のメッセージカードを送るのが主流です。


現在は、気持ちを伝えるのはもちろん、花束を送ったり、プロポーズをしたりすることも多いようですね飛び出すハート

 

 

日本のバレンタインデーの習慣と意味

 

女性が男性にバレンタインデーにチョコレートを送るのは、日本独自の習慣です。

日本に「バレンタインデー」を伝えたのがモロゾフで、1936年(昭和11年)に広告を出したのが最初といわれています。

その後、デパートなどが宣伝したものの、当時はぱっしなかったようです。

しかし、1958年(昭和33年)にメリー・チョコレートが、「恋人にチョコレートを贈ろう」と宣伝したことで、バレンタインデーが話題にはなったようです。

とはいえ、残念ながらチョコレートの売り上げは良くなかったとか^^;

実際にバレンタインデーが定着するようになったのは、1975年(昭和50年)ごろ。

高度経済成長期のすぐ後のこと。50年くらい前ですね。

今は義理チョコなどもあり、愛を伝える意味合いから外れてしまっていますが、日本独自のおもしろい習慣に発展しています。

最近はこの習慣を廃止する人達も多く、女性の中には負担に感じていた人も多かったのでしょうね。

 

 

バレンタインデーの意味合い


日本の習慣には、愛の守護聖人・バレンティノ(ウァレンティヌス)もきっと驚いていることでしょうね。

 

もともとの意味合いを考えたら、やはり愛の告白を大事にする日であってほしい…という気もします。
 

2月14日のバレンタインデーに世界中で愛の言葉が飛び交っているかと思うと、他人事ながら気持ちがウキウキしませんか!?

どうぞ皆さまも、素敵なバレンタインをお過ごしくださいね!

 

 

合わせて読みたい

 

 

最後までお読みくださり、ありがとうございました♡

 

 

 三井一二三 活動のご案内

 

ストアカ講座案内_星座占い・占いライティングなど

 

趣味なび講座案内_占星術・ヒーリングなど

 

【診断】ナチュラルケア診断~スピ風味~

 

無料!三井一二三のメールマガジン登録へ



各種メニューはこちらから

YouTubeチャンネルのご紹介
 

三井一二三へのお問合せはこちらから
 

 

大地を守る会 旬の食材大集合お試しセット