子供の権利を主体とした法令が2023年に設定されました | 海外:オーストラリア 自己肯定感の高める子供の接し方

海外:オーストラリア 自己肯定感の高める子供の接し方

オーストラリア住20年
オーストラリアで出産子育て
✨なぜ自己肯定感が低い? ✨自己肯定感の高め方  
✨知って特する子育て知識

✨親子のハッピーになるヒントハッピーマインド
自然の多いオーストラリア子育て
 
趣味; 石鹸作り タロット占い

 

    🐨今日も訪問ありがとうございます🐨

                  

 

子供との時間は長いようで短いんです。  その短い時間を楽しく 笑いのある親子関係でいたいと思いませんか?  

                   子供の権利を主体とした法令が2023年に設定されました

子ども基本法

 

 本当に 法令を設定しないと 子供が守られない時代になっていました

と言っても  海外にいる私は 日本に帰るとまだまだ子供の人権が守られていないなーと思うのが現状です

 

 親の立場 親の視線 大人の立場で 子供たちを拘束し 支配し物事を解決してしまう事がまだ見受けられます

 

 伝統を継ぐという日本の風潮から 人から人へ 親から子供へ伝授する言葉 態度 姿勢 そして子供を

しつけの一部としてみる大人

 

 しつけ???って 本当にそのようなしつけって必要なのでしょうか?

 

 戦後からの変わらぬ大人の立場で視線で子供と接してませんか?


新たな子供基本法に従って

見直し しつけの接し方を 将来子供が反抗期にならないには?不登校にならないようにするには?


ならない接し方が実はあるのです。


子育てがわからなくなって どうしたらいいのか?

私は 共依存の母と兄の中で私は育ち そして オーストラリアの主人 オーストラリアのママとの接する中で子育てをしてきました。


日本だけに限らず海外の子育ての接し方を支援させていただいています。


オーストラリア人の子供は不登校知らず

なぜ?


やはり 不登校にならない方はあります。


悩み相談を承っています。

 

 

子どもの基本法

こども家庭庁の発足に合わせて施行された「こども基本法」には、どのような内容が盛り込まれているのでしょうか。概要と目的についてわかりやすく解説します。

 

 

こども基本法は、こども施策を社会全体で総合的かつ強力に推進していくための包括的な基本法として、令和4年6月に成立し、令和5年4月に施行されました。

 

子どもの基本法の6つの基本理念

1.すべてのこどもは大切にされ、基本的な人権が守られ、差別されないこと

2.すべてのこどもは、大事に育てられ生活が守られ、愛され、保護される権利が守られ、平等に教育を受けられること。

3.年齢や発達の程度により、自分に直接関係することに意見を言えたり、社会のさまざまな活動に参加できること。

4.すべてのこどもは年齢や発達の程度に応じて、意見が尊重され、こどもの今とこれからにとって最もよいことが優先して考えられること。

5.子育ては家庭を基本としながら、そのサポートが十分に行われ、家庭で育つことが難しいこどもも、家庭と同様の環境が確保されること。

6.家庭や子育てに夢を持ち、喜びを感じられる社会をつくること。

 

 

********************

 

子育て心理学協会

インストラクター。カウンセラー

  ・オーストラリアからママ 子供支援

 をさせて頂いています

・ママ メンタル カウセリングも行っています

1人で悩まないで ご相談くださいね。

初回 無料カウセリングセッション (45分)

【公開ライン】

@044knbvi

https://lin.ee/aFvNsn5a

 ************************