金のシャチホコを見に
1泊2日の旅
しかもそのうちの
6時間はイベントが入っているので
さっさと動きます。
モーニングを食べ
スーツケースをホテルに預けたら
レンタル自転車
チャリチャリ🚲
で名古屋城へ
東門から入りました
地下鉄利用の場合東門が近いようです
名古屋城の東門から入ると
金シャチ横丁がありました
たくさんの飲食店がありましたが
まだ早過ぎて閉まってました![]()
この時8:40くらいかな?
名古屋城は9:00から入れます。
大人¥500
ここで9:00まで待機
PayPayやd払いなどもできる
天守閣には入れませんでした
耐震の問題では仕方ないですね
本丸御殿
こちらは入れます。入る前に注意事項など
ビデオを見ます。撮影はokですが
セルカ棒は禁止
リュックなども建物に傷をつけかねないので
前に向けて持ち変えるかロッカーに預ける
裸足の方はスリッパを履く
この反対側から入ります。
一休さん呼ばないと![]()
近くで見ると浮き出ています
素晴らしい技術です
1つずつ彫ってるのでしょうか
管理が大変そうです。
傷をつけたら大変
中には係の方たちが所々に
立っていました。
1,940枚の金
城の壁に登って
草取りをしていました![]()
結構な高さです。
暑い中ご苦労様です。
帰りは正門から出てバスに乗りました。
チケットの裏に
判を押すと外に出ても再入場できるらしい。
1時間ほど滞在しました
正門を出ると左手にバス停があるので
バスでテレビ塔へ向かいます![]()
ジュノssi
ここで写真撮りたい![]()
続きます…
そろそろ梅雨入りでしょうか
乾燥機が使えるので
ちょっと楽しみ![]()
それではまた〜



















