冷蔵庫の給水タンクにカビが… | ❤︎ ポジティブに過ごそう❤︎

❤︎ ポジティブに過ごそう❤︎

前十字靭帯再建手術
抜釘手術
認知症の母
韓国大好き
バレーボール
愛犬との別れなど
日常の出来事を書いてます。

給水タンクにカビ


嫌なタイトルですねガーン


タイトル通りなのですが…


陽気が暖かくなり

最近は暑いくらいなので

冷たい飲み物を飲む機会も増え

氷もよく使うようになりましたニコニコ


水の入れ替えの時に

給水タンクの蓋を開けてみると

滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗


黒いカビが浮いてましたゲロー


写真は自粛いたしますショボーン


結婚して3◯年

給水タンクにカビを見たのは

初めてですえーん


自動製氷ってとても便利だけど

きちんとしたお手入れをしないと

大変なことになります滝汗





    
冷蔵庫の製氷機を洗わないとどうなるか

タンク内部がぬるつき、カビが発生して
氷がにおってきてしまいます
タンク内がぬるついてきたら
お掃除するサイン。
 給水タンクは1週間に一度は洗うように
メーカーもすすめています。
内部のパイプや製氷皿は
1~2ヵ月に一度お掃除すると
きれいをキープできます  

ネットより引用


しかしちょっと心当たりがあって

ネットで検索



    

塩素の除去された浄水器の水を製氷機に使用した場合、給水タンクやパイプの中でヌメリやカビが発生しやすくなってしまいます。 そこからさらに雑菌が繁殖し、健康障害の原因になることがあります。 なので、製氷機には必ず水道水を使用する必要があります。


やっぱり

えーえーえーえーえー


私のブログを見てくださってる方は

すでにお気づきでしょうニヤリ



ここでご紹介した

ブリタの浄水器

⬇️

ファンミの話の後に書いたのですが…





氷を作る時は水道水


こんな事を知らなかった…

美味しい水で氷を作ろう

なんて思って

被害に遭ったのは

主人です

不安不安不安不安不安不安






とりあえずちょっとお腹ゆるかった
そんな感じで済んだようですが…

急いで洗いました



キッチンハイターも使って
洗剤でよく洗って
でもフィルターは新しくしました

全部分解したら
戻すのに時間かかった…



Amazonで翌日到着ニコニコ

皆さんはこんなミスはしないでしょうショボーン
給水タンクもまめにお掃除しようと思います爆笑

今日もご訪問ありがとうございました気づき