恵方巻き作りました
節分の日は実家だったので
実家で恵方巻きを作りました![]()
帰りに上の娘夫婦にも
届けたいし
何本作るんだ?
デイサービスに通い始めた母は
胃腸炎やちょっとした風邪など
時々もらって来ますが
朝早く起きて
迎えの車に乗る事が出来るように
なりました![]()
今までは迎えの少し前に
アレクサで
おはよう〜
起きて〜
朝だよ〜
起きたところで状況を把握するまで
時間がかかりますが
そこから自分で兄を起こしに行き
準備をして出かける
これが出来るようになり
最近は起こすのを忘れても
ちゃんと
行けているようです![]()
毎週実家に行き
洗濯をして念の為
3日分の着替えを準備して
デイサービスに行く日は
着替えをリュックに入れ替える
この作業は
兄がやります。
でも母の調子が良い日は
自分で何やら準備をして
入れ替えたり
出してどこかにしまってしまったりと
兄を時々困らせるらしい![]()
認知症というか
今は年齢なりの
忘れ物?と言った感じ![]()
でも頭がはっきりしている時もあり
そんな時は会話も弾みますが
そうでない時はほぼ
寝ています💤
とにかくデイサービスに
通い始めて
他の人たちとコミュニケーションも
取れるし体も動かせるし
退屈だった日常が
少しは充実してきたようで
デイサービスの皆様に
感謝です![]()
昨日は実家で洗濯機を
6回も回して
乾燥機の助けも借りながら
布団を干したり
部屋を掃除したりと
朝から動いても13:00まで
動きっぱなしでした![]()
ちなみに
朝ごはんは1人で優雅に
コンビニごはん![]()
本当はデニーズやロイヤルホストの
モーニングに行きたかったけど
大量の家事が待っているので![]()
ひと通りやる事が済んだら
恵方巻き作りに取り掛かります![]()
こんな時
韓国ドラマを見ながら
料理するのですが
面倒な片付けなども
ドラマを見ながらだとあっという間![]()
途中経過など写真を
撮らなかったのですが
出来上がりだけ
恵方巻きですが
韓国風に
プルコギキンパ
9本作った![]()
ほうれん草
人参
たくあん
プルコギ
卵焼き
プルコギは面倒なのでそのまま
味のついたものを買って来て焼きました
下準備に時間がかかりますね![]()
母と兄
帰りには娘夫婦に
そして我が家では
キンパといえば
やっぱり
ラーメン
ちょっと辛いので
チーズを1枚![]()
黙々と食べました![]()
息子が帰りがけに
スーパーで恵方巻きが
20%オフになってるよー
と連絡くれましたが
作ったよーと
数年前に恵方巻きが沢山残って
問題になってからは
早めにセールするように
なったのかな。
美味しいけど
高いですよねぇ。
我が家は手作りしたので
9本作っても
¥1,000
かかってないかな![]()
週明けは雪マーク☃️出てますね
通勤などお気をつけください
私はこれから仕事です。
今日もご訪問ありがとうございました![]()



