痛みが出たんですよね
先日のACL教室で
ジャンプ動作の練習をやった時
何回も飛んでいると
お皿の上の方に痛みが出ました。
帰宅後アイシングしたので
翌日は痛みはな買ったのですが
とにかく曲げにくい![]()
油をささないと
スムーズに動かない感じ![]()
自宅の階段も登る時に
ちょっと痛みが出ました。
1日おいてストレッチをしたら
ちょっと回復しました![]()
バレーボールの練習も参加して
ブロックも何回か飛びました。
やはりゲームが始まってしまうと
気をつけなきゃと
思ってた事が上手くできない![]()
横移動ももっと思い切って
行ってみたら良いのだけど
なかなか動けない![]()
練習に行く前にストレッチをして
少し膝を動かして行ったので
練習中に痛みはありませんでした。
少しずつ動けるようになって来たので
自分のそばに来たボールを
上げようとすると
周りの人とぶつかりそうになる。
今まではみんなが私をカバーして
くれていたから
この辺の兼ね合いも
練習にちゃんと出て確認しないと
上手く行かなくなる。
9人もいるのにボールが落ちるのは
こういう周りの人との
兼ね合いがうまくいかないから。
お盆前だからか
とにかく休みの人が多くて
なかなか周りとの調整が取れない。
とりあえず私は休まずに
自分の出来る事を確認しながら
増やして行こうと思います![]()
サポーター届きました
SにするかMにするか
迷いましたが
Sは膝周り40cmまで
私は左が37cm右が38cm
なのでSを購入
しかしサポーターの上の方は
結構ピッチピチです![]()
しかしこれ安定感がすごいですね。
膝に何かある人は
大体付けてるこのサポーター
kaottyさんも買っていたので
私も付けてみて納得![]()
¥9,000近くしますから
手洗いして大切に使います![]()
今日からポイント5倍らしい
理学療法士さんとのリハビリ
2週間振りのリハビリ
私の腕を見て
テーピング!どうしたんですか!
半袖なので目立ちます![]()
前回のトレーニングで
ジャンプ動作の最後の方で
膝の痛みが出た事を伝えて
鏡の前で動作の確認![]()
連続してジャンプの練習していると
疲れてくるしフォームも崩れるから
痛みも出てくるかもです。
バレーボールもずっとジャンプ
しているわけではないので
ジャンプを何セットかやって間に
他の動作をやって
またジャンプをやるという風に
間に違う動作を挟むように伝えておきますね。
なるほど![]()
ジャンプの踏み込みのように
左足を少し前に出し
スクワット
そのままドロップスクワット
そしてそこから上に飛ぶ動作で
足は爪先立ちのまままでで止める
何度か繰り返し
最後はつま先も離してジャンプ
ジャンプを繰り返すとまたお皿の上に
ちょっと痛みが![]()
ここで注意されたのが
もう少しお尻を低く下げて
股関節の曲げ具合と
膝の曲げ具合が浅いそうです。
自分の中では大袈裟に深く下げてから
ジャンプ
そうそう!それ!
これ?
こんなに!?
そしてまた注意されたのが
着地![]()
そうです。
もっとお尻を下げて
股関節 膝 足首
ここで衝撃を和らげる![]()
これが出来てなかったんですね。
何度かやると良くなったと。
これが自然と出来るようにならないと。
理学療法士さんもまた
同じ事を言ってました。
これ出来ちゃうと
もっと高く飛べちゃいますよ
出来ちゃうと!ですね〜![]()
![]()
次は1年目の定期検診です。
その時に抜釘の話があるかもですと…
恐れていた
抜釘
私の担当医は抜釘を勧めるそうなので
多分受けることになると思います。
ボルトの違和感とかはないのですが
術後1-2年の間に抜かないと
癒着が強くなり
手術も簡単ではなくなるそうです。
やっと元の生活に戻れたのに
不安が多いですが
しっかり先生の話を聞いてみようと
思います![]()
もうすぐワンコの月命日なので
お花屋さんに寄りました
1つは仏壇に。
1つはお墓に持って行きます💐
1束¥440でした。
台風来ますかね🌀
今日もご訪問ありがとうございました![]()








