今日もよく寝た
子宮がん検診
行って来ました

毎年地域の検診で
¥600の負担で検査を
受けることができます。
この検査は出産してから
ずっと受けて来ました。
子宮がんは
子宮頸がんと
子宮体がんがあり
過去のデータでは
子宮頸がんに約10000人が罹患し
約2900人が死亡
子宮体がんに約15000人が罹患し
約2100人が死亡
そして今も増加しているそうです。
上の娘が大学1年の時に
子宮頸がんのワクチン接種を
受けました。
過去にワクチンを受けた人で
後遺症が出たらしく
しばらくワクチンは
中止になっていました。
上の娘は幸い後遺症はなく
2回目も卒業までに
打つことが出来ました。
下の娘も最近
ワクチン接種券が届きました。
最近はどうなのかな。
みんな打っているのか…
うちの家系では叔母が1人70代で
乳がんになりましたが
手術をしてもう10年になります。
よく遺伝とか聞くけど
叔母も関係あるのかな…
50歳を過ぎると子宮体癌検査が
追加されます。
私も大台に乗ったので去年から
受けています…
子宮頸がんでさえ
嫌で仕方なかった私は去年
バレー部のお姉様方に聞きました。
子宮体癌検査ってどう?
別に普通だったよ〜
よく痛いと聞いていたので
聞いてみたらそうでもないらしい

そんなわけないだろーと
不安な中行ってみると
痛っ!
組織を取るので仕方ないのだろうけど
痛いです

終わった後もジンジンして
暫くお腹も痛かった

この記憶もまだ薄れないのに
もう1年経ったんですね

今年は病院ばかりなので
きちんと調べておかないと
検査しないで
取り返しのつかないことに
なったら嫌なので仕方ない

私の行っている産婦人科は
出産が主な個人の病院です。
ここは数年前から
検査の時はダイレクトに
診察台に座り
カーテン越しに話をして
検査をしてそのまま帰宅
結果は手紙にて郵送。
先生の顔は見ません

検査に問題があれば
後日病院に行きます。
もう20年くらい前に
ポリープが見つかり
取ったことがあります。
診察中にペリッと取られる
むしり取られるような感覚

そのあとも1-2回ポリープが
出来てその場で取ってもらいました。
1度容器に入ったポリープを
見せてもらいましたが
クラゲの小さいバージョンのよう

ちょっと痛いですが
私的には子宮体癌の検査の
方が痛かった

しかも今回は消毒の段階で
とても痛い!
ちょっと狭くなっちゃってるね
去年は受けれたのかなあ…
…ああ受けてるね
狭いとねちょっと器具が入りづらいからね
グリグリ
痛っ!
イタイイタイ!
うん入ったからあと採取するだけ
もうちょっとね
痛ーい

こんな感じで終わりました。
ズキンズキン
暫く待合室に座り耐えました

今年はなんとか受けれたけど
来年もっと狭くて受けれないとかに
なったらどうしよう

過去に子宮頸がん検査で
1度引っかかり
大きな病院で
コルポ診と言うものを
受けたことがあります。
この検査は子宮頸がん検査に比べると
長い間足を開いたままなので
屈辱的と言うか
不安と羞恥心と色々あり
とにかく体勢が体勢なだけに
足やお尻が痺れます

1度 要精密検査となると
暫く定期的に検査に行きます。
しかし
ガンだったら命に関わるので
きちんと通いました

結局何回か検査しましたが
1年間何も見つからずに
検査も終了しました

あの頃は本当に怖かった。
子供を残して死ぬのかと
怯えていました

病気にかかるのは自分では
どうにも出来ないので
せめて早く発見して
早く治療できるように
これからも検診は受けようと思います

おそらく1週間くらいで結果が
送られて来ます。
今年もクリアできますように

あ、ちなみに家に帰って
来る頃には
痛みはすっかりなくなりました
