やっと飲みました〜

昨日の夕方ワンコの

水飲み器を設置してから
夜寝るまで
1度も水を飲んでくれなかった

脱水になったらどうしようかと…
家族は喉が渇いたら飲むよ
と言うけれど
目もよく見えないのに
音もよく聞こえないのに
水なんて匂いもしないのに…
おやつを小さく切って
水のお皿に置くと
ビビりながら
歯だけでおやつを加える

そこで濡れているので
水だとわかるだろうけど
飲まない

朝起きて飲んだ様子もなく…
ただ水飲み器の
そばには何度も行くんです。
水が置いてあった場所だから
感覚で覚えているのか。
もう無理かな…
なんとなく
縦に置いてあった水飲み器を
横向きに変えてみる

ペロペロ

えー!
横なら飲むの〜

飲みにくかったのか

この後3-4分は飲んでました
リハビリに行って来ました
気になっていたステッパーは
全然やってもらっても
いいです
との事でした
しかし今朝もやったけど
中々しんどいです。
2分が限界

毎朝30分くらいかけて
ストレッチと
筋トレ
体は軽くなるけど
膝は重くなります

今日はマッサージの後
レッグプレスへ
左脚だけで
膝を外向きにして
理学療法士さんが押さえたまま
1…
ダメです。
外向きにしただけで
一気に力が入らなくなる

5kgに変えて
1…2…
流石に軽いので外向きにしても
押すことはできた

これX脚の私の膝を
矯正するのだろうけど
治るものなのか…
治っても
右脚はX脚のまま

この後片足バランス
右脚は前に出し腿上げの形
理学療法士さんが
腿にゴムの紐を巻いて
引っ張る

耐える…
ひたすら耐える…
この時背中が反ってしまわないように
お腹に力を入れる。
30秒を2セット
紐を変えて
また2セット
左足の疲労感半端ない

帰りも歩くのに
脚がだるくてだるくて

前回のリハビリの翌日
お尻が筋肉痛になったから
今回もきっと
筋肉痛くるだろうな

明日は大嫌いな子宮がん検診
1年て早い…
まだ去年の記憶が残っている

でも検診をしないで
何かあったら嫌なので
頑張って行って来ます
