滑って足を突きました
まさかですよね。
退院してまだ4日です。
主人が外出しその後
手伝いに来ていた娘が帰って行って…
娘は鍵を閉めて帰ったんですね。
主人は鍵を持たずに外出したんです。
玄関のドアをガチャガチャ
引っ張る音がして
鍵開けて
出たよ私に開けろと?
うちの玄関は1段高くなっているのですが
結構高さがあるので台を置いてあります。
これこれこんなのです。
これが滑るんですよ。
滑り止め貼ってあるんですけど
前回こけて大泣きしたのも
玄関から降りようとしてここで
滑ったんです。
滑った時の投稿⬇️
だから本当に気をつけて
降りたんです。
ズルッ キャッ痛ーい!
前回ほどではないですが滑って
確実に左足を突きました
どうしよ…
冷やそう。とにかく冷やそう。
スギン ズキン
術後2日目くらいの痛み。
ダメだ…どうしよう
次の診察まであと2日
もつかな…
結局我慢できずに
何かあったらと教えて頂いていた
電話番号にかける📞
病棟の看護師さんに繋がり
説明する。
幸い見た目はあまり変化なし
出血してると腫れてきて
内出血みたいになるから
そうなったら診察しないといけないので
電話くださいと。
痛みがあるけど内出血的なものが
あるかといえば無いのかな。
今夜寝てみてどうかだな。
腫れてはいる。
熱も持っている。
とりあえずこの日は冷やして寝ました。
痛み止めは効果なし
手術から10日目の日に
ガーゼを取るように言われてたのですが
ビビリの私は1日多めにみて
今日剥がそうと思っていたのですが
こんなことになったので剥がすのをやめて
左外側の1枚だけ剥がしました。
見たくない方はスルーしてください。
ガーゼ剥がす時くっついて
ヒェーってなるかと思いましたが
くっつかないガーゼなんですね。
スルッと取れました
何も貼らなくて良いと言われたので
そのままにします。
でも装具にあたると擦れて痛そうなので
病院でもらった⬇️を付けます。
肌が弱いのか素肌に装具をつけると
痛痒くなるのでいつも
バンダナ巻いてから装具をつけていたのですが
これは便利。アイスパックも
直接地肌につけなくて済むし。
入院中に看護師さんが追加でくれました
洗って交換できて助かります。
痛いと食欲も落ちるんですね。
薬飲むために少しだけ食べて
冷やしながらさっさと寝ました
果たして明日はどうなるか…
術後こんな風にまたやっちゃう人って
いるのかな…