喫茶きむ -45ページ目

どもども〜〜〜!!!

 

今日も明日もキムです!!!

 

今日も明日も元気です!!!

 

 

今日はキムやぶ軍師OS合宿!!!

 

相方はこの人やぶちゃん!!!

 

 

 

1泊2日のこの合宿、

わもん中枢部の人限定のめちゃめちゃプレミアな合宿で、

10月、11月、12月、募集開始と同時に即完売!!

 

果たしてこの人は世の中に何人成功者と言われるような人を排出するんでしょ。。。

 

 

僕もこの人のおかげで

完全に自由な人生を送れるようになった。

なんの不安もなく毎日幸せに暮らして、

自分らしくみんなに貢献する事でお金を稼げるようになった。

 

もう簡単に会える人ではなくなっちゃったけど、

やぶちゃんに会えるうちに会えた事はラッキーだったな。

 

 

人は人によって磨かれる。

 

 

会いたい人には会いに行こうね。

 

自分の理想の人生を送っているような人がいたら、

絶対に会いにいったほうがいいよ。

 

そばにいたほうがいいよ。

 

追っかけしたほうがいいよ。

 

仲良くしたほうがいいよ。

 

 

もし、あなたの周りに人の悪口や文句ばかり言う人がいるのなら、

すぐに離れたほうがいい。

 

もし、そんな人があなたの周りにたくさんいるのなら、

自分の生き方を見直したほうがいい。

 

 

楽しい人生を送りたかったら、

楽しんでる人たちの所に行こう。

 

豊かな人生を送りたかったら、

豊かに生きてる人たちの所に行こう。

 

 

 

多くの人は嫌いな人、ムカつく人、苦手な人の事に

メッチャ意識を向けてる。

 

 

あの人のあの態度がムカつく。

あんな事言うなんてひどい、とかさ。

 

 

そんな嫌いな人の事を考える時間、考えるエネルギーが本当に無駄だと思う。

 

 

 

好きな人の事を考えよ。

楽しい事考えよ。

 

簡単だよ。

 

自分な好きな人と一緒にいればいい。

楽しんでる人たちと一緒にいればいい。

 

 

 

キムのオンラインセッション

【ストロークカウンセリング】はこちら

https://peraichi.com/landing_pages/view/kimstroke

 

 

どもーーー!!!!

 

きむです!!!!!

 

まぁいちいち名乗らなくてもキムだと知ってるとは思いますが、

ついつい習慣で名乗っております(笑)

 

 

本当に人間って習慣の生き物。

 

習慣が変われば人生が変わる。

 

 

でもさ、習慣を変えることが多くの人にとって難しいし怖いよね。

 

 

そっか。わかった。

 

習慣だけじゃなくて環境もだ。

 

 

習慣と環境が人生を作ってるんだな。

 

どんな環境でどんな習慣で生きているのか?

 

 

思考が言葉を作り

言葉が行動を作り

行動が習慣を作り

習慣が人生を作るって良く言うけれど、

 

これはまだ不完全だな。

 

 

信念が最初にある。

 

何を信じているか?が最初。

 

自分はどんな人間なのか?

目の前の人はどんな人なのか?

世界はどんな世界なのか?

 

 

人それぞれの信念があってそれが思考を生む。

 

ん?行動も信念が作るな。

 

 

なんだこれ。

 

ブログの中で自問自答(笑)

 

 

信念から思考が生まれる。

 

それは間違いない。

 

 

でも、ここにエネルギーが入ってないのがそもそも無理があるんだ。

 

 

一番大事なのはその人のエネルギー。

 

気分が良い状態なのか?

気分が悪い状態なのか?

 

ワクワクしてるのか?

興奮してるのか?

それとも不安なのか?

恐れているのか?

 

そのエネルギーが言葉より前に声の音を変える。

 

むむむ

 

信念、エネルギー(音)、行動が全てだ。

 

 

 

思考が言葉を作り

言葉が行動を作り

行動が習慣を作り

習慣が人生を作る

 

今までそれが当たり前の真実だと思ってたけどなんか違う。

間違っちゃいないけど、それじゃ人生が変わらない。

 

だって、エネルギーがないと思考も言葉も行動も習慣も

変えていけないもの。

 

自分の出す声の音を変えると、

自分から出てくるエネルギーが変わる。

エネルギーが思考や言葉、行動、覚悟、決断を決めていく。

 

 

 

エネルギーが僕たちの人生を作るんだ。

 

 

 

あぁ。。。

このブログって伝わらないよね。。。(涙)

 

 

 

「思考を変えよう」ってピンと来ない。

そこを努力してもたかが知れてる。

 

 

「言葉を変えよう」

ついてるとかありがとうを1万回とかね、

ポジティブな言葉を使いましょうとかだよね。

もし、それだけで良いならすでに多くの人が人生変わってるはず。

うまくいった人もいるし、そうでない人の方が圧倒的に多いよね。

 

「行動を変えよう」

まぁ間違いないよね。行動が変われば当然結果が変わる。

でも、それがみんな出来たら苦労しないよね。

 

誰よりも努力しなさいとか、

良い行いをしなさいとか、

お掃除しなさいとか、

ランニングしなさいとか、

売り上げを上げなさいとかね。

 

ま、習慣を変えようも一緒だ。

 

「それが出来るなら苦労しないし!!」

みたいな話だよね!!(笑)

 

 

でも、

自分のエネルギーを変える、

上げることは誰にでも出来る。

 

自分の出す声の音さえ意識してれば良いんだから。

 

あぁ。

わかっちゃった。

 

 

そっか。

 

だから自分の声の音の事だけ意識してれば良いんだ。

 

それだけで人生は上手くいくんだ。

 

 

わかったわかった。

 

 

美味しいものを食べるのもエネルギーが上がる。

好きな人、憧れの人に会うこともエネルギーが上がる。

好きな場所に行くこと、

好きなことをやること、

 

みんな自己満なブログでごめんね(笑)

 

 

バイバイ

 

 

キムのオンラインセッション

【ストロークカウンセリング】はこちら

https://peraichi.com/landing_pages/view/kimstroke

 

 

 

こらーーーーーー!!!!!!

 

2日連続で書いたブログが消えたぞ!!!!!!

 

今日も元気でーーーす!!!!

 

 

今日は家族で焼肉を食べてきました♫

 

家族と言っても母、僕、風太、花ちゃんの4人。

 

 

長女の音々ちゃん(13歳)は最近はママの家にいて帰ってこないのです。

 

 

どうやらパパ(きむ)のことが大嫌いになったそうなのです(笑)

 

理由は知ってますが、

まぁ気持ちはわかります(笑)

 

 

3日前くらいにもちょっとだけ会ったんだけど、

すごく気まずそうだった。

 

 

そんな音々ちゃんが、またなんか可愛いのです♫

 

 

またいつか、こんな事も思い出話になるんだろうね。

 

 

生まれた瞬間の音々ちゃん。

 

初めて声をあげて笑った音々ちゃん。

 

初めて寝返りしたときの嬉しそうな音々ちゃん。

 

初めて歩いたときの嬉しそうな音々ちゃん。

 

階段から落ちてきて血だらけの音々ちゃん。

 

いつも作詞作曲して歌ってた音々ちゃん。

 

怒られて恐怖に顔を歪めていた音々ちゃん。

 

保育園の運動会で恥ずかしくて走り出さなくて余計に目立ってた音々ちゃん。

 

ランドセルが嬉しそうだった音々ちゃん。

 

学校が嫌で泣いていた音々ちゃん。

 

でもそんな学校を転校することも嫌がって泣いてた音々ちゃん。

 

ずっとずっと歌と踊りが大好きな音々ちゃん。

 

初めて1人で大阪に行って嬉しそうだった音々ちゃん。

 

パパに心を閉ざしてた音々ちゃん。

 

少しずつまた素直になってきた音々ちゃん。

 

勝手にピアスを開けた音々ちゃん。

 

勝手に髪を染めて変になった音々ちゃん。

 

色んな音々ちゃんがいた。

 

 

 

 

 

嬉しそうな音々ちゃんも、

悲しそうな音々ちゃんも、

楽しそうな音々ちゃんも、

恥ずかしそうな音々ちゃんも、

生意気な音々ちゃんも、

 

思えば生まれてきて、今に至るまでの、

どの瞬間の音々ちゃんも愛しい。

 

 

ひと昔前までは、

音々ちゃんに対していっつもイライラしてた。

いっつも怒鳴ってた。

 

 

でも、ある日ね、

音々に宣言したの。

 

「もう2度と大声で音々のことを怒鳴らない」って。

 

 

あの日からすごく変わった。

 

 

いや、その後も何度も怒鳴ったりしたし、喧嘩もしたけどね(笑)

 

でも、あの日以来、

音々に対しては優しい音で話すように心がけ続けてる。

 

 

 

うまく行った日もあれば、そうでない日も会ったけれど、

心がけるだけですごく変わった。

 

会話がない親娘だったのに、どんどん下らない話も出来るようになった。

 

 

そんな中でのまさかのパパ大嫌い時代に突入(笑)

 

 

これがこの先、どんな展開を見せていくのか?

 

パパはとっても楽しみなのです♫

 

 

13歳。

 

一緒に過ごす時間はもうそんなに長くない。

 

 

こんなブログも書いてることがバレたらさらに嫌われるだろう(笑)

 

 

でも、良いのです。

 

いつか、

あぁパパに愛されてたな〜〜って

懐かしく思ってくれる日がくることを知っているから。

 

 

いつか死ぬ時がくる。

 

いつか子どもたちともお別れの時が来る。

 

 

どこか、

それはそれで楽しみだ。

 

 

それまで最高の思い出をたくさん作るのだー!!!

 

 

 

 

キムのオンラインセッション

【ストロークカウンセリング】はこちら

https://peraichi.com/landing_pages/view/kimstroke