喫茶きむ -28ページ目

おっはーーーーーー!!!!!!!!  

 

キムです!!!

 

 

一昨日、昨日と長野聖地巡礼に行ってまいりました。

 

戸隠に行ったり、皆神山に行ったり、諏訪大社に行ったり。

 

魂をすごく感じる2日間でした。

 

 

 

 

 

 

みんなは魂ってどんなイメージ??

 

辞書で調べてみると

 

 生き物の体の中に宿って、心の働きをつかさどると考えられるもの。

 古来、肉体を離れても存在し、不滅のものと信じられてきた。霊魂。たま。

 心の活力。精神。気力。

 それなしではそのものがありえない。くらい大事なもの。

 そのもののもつ固有の精神。また、気構え。

 思慮。分別。

 素質。天分。才気。

 《武士の魂とされるところから》刀。

 


って書いてありました。

 
 
 
魂。
 
「僕たちの肉体に宿っている、
 それなしではありえない大事な不滅のもの」
 
ってことだよね。
 
 
 
僕は正確に「これが魂だ!」と理解しているわけではないけれど、
それでもという存在をすごく感じている。
 
 
昔は自分とは木村剛士だと思っていた。
 
でも、今は「木村剛士に宿る不滅のもの」だと思ってる。
 
そしてそれは間違いないと思ってる。
 
 
 
感じてもらいたいんです。
 
あなたの魂を。
 
あなたに宿る不滅のものを。
 
 
 
あなたの頭に過ぎる思考。
 
それ自体はほとんどあなたと関係のないものって思うんです。
 
 
 
全てを感じている、全てを見ている、
あなたではない、もう1人のあなた。
 
なんかそんなのっていません??
 
 
僕はいます。
 
きっとみんなもいます。
 
だってそれがあなただから。
 
 
 
あれ?
 
え?
 
どれのこと??
 
わからないし。。。
 
 
って考えているのがあなたではなくて、
 
そんな考えが浮かんでくるのを認識している存在。
 
 
 
そんなのっていません?
 
 
何か感じたら教えてね♫
 
今日は短いな。
 
 
バイバイ。
 
 
 

おはよーーーー!!!

ございまする〜〜〜〜!!!!

 

 

昨日から始まった長野聖地巡礼。

まずは戸隠神社から。

 

 

今日は渋温泉って所の旅館に泊まっております。

 

 

最初に参加者のみんなにどんな事を期待してる?ってやっぱり聞くわけです。

 

全員口を揃えて「楽しみたい!!」って言うので、

今回はしょーもない事をたくさんして、

思いっきり楽しんでおります♫

 
凍り切ってない池に乗っかってみたり、
 
 
森の中の道無き道を進んだり、
 

神社の階段から滑り落ちてくる人がいたり、
 
ジェンガやる人がいたり、
 
誰が1番最初にくしゃみが出るか、こより大会したり。
 
 
神社でもはしゃぎまくっていたら、
若い20代の男の人に
 
「ここは神域なのでもう少し静かにしてください」
と怒られてしまいました(笑)
 
 
ごめんなさい♫
 
 
今回ね、本当にみんなやる事にムダが多い。
 
誰からともなく、
 
「ね、ね、ここから飛び降りてみない?」
 
「ここ、滑れそうじゃない?」
 
とかって言い始めるし、
 
それをみんなが当たり前のように、
行動に移していく。
 
 
巡礼って言ってもほとんど遊んでるだけ。
 
 
だから昨日は戸隠神社の周りで一日中遊んでた。
 
そもそも神社の参拝にソリを持っていってる時点でムダだ(笑)
 
 
 
でもね、
やっぱりムダな事をやろう❗️
 
下らない事をやろう❗️
 
思いっきり笑おう❗️
 
 
 
ムダな事を楽しめると心に余裕が生まれるの。
 
本当だよ。
 
 
 
だから僕はジャンケンで負けたらカバン持ちとか、
負けた人がお昼おごり!とかそんな遊びが大好き。
 
 
無駄なことほど思い出に残る。
 
 
子どもたちは当たり前のように、毎日楽しんでる。
 
無駄なことばっかりやってる。
 
 
 
それを見ながら、
「子どもたちは無邪気でいいな〜」なんて言ったりする。
 
 
やろう。
 
僕たちは元々、無駄なことが大好きだったんだから。
 
 
本当は今でも大好きなんだよ。
 
 
寄り道しよう。
 
 
中国に行くのに、東から回ったって良い。
 
 
闇鍋をしても良いし、
中身が怖いたこ焼きパーティをしても良い。
 
 
 
安定?
 
 
そんなことのために僕たちは生まれたんじゃない。
 
 
 
楽しもう。
 
この世界を。
 
遊ぼう。
 
この人生を。
 
 

おっはよーーーーー!!!!!!!!

 

今日も明日も元気です!!!!!!!

 

 

 

 

最近は何故か良くサバイバルのYouTubeを見ています。

 

 

何かあってサバイバルのような状況になったとする。

 

 

生き抜く。

 

 

それだけを考えた時、

目の前の状況に落ち込むことは何の役にも立たない。

 

他の人と自分を比べることも何の役にも立たない。

 

過去を振り返って後悔することも何の役にも立たない。

 

 

目の前で獲物を取り逃がしたとしても、

落ち込んで、嘆いている暇があったら、

 

次の獲物を狙った方が良いに決まってる。

 

 

落ち込むことは諦めることにつながる。

 

 

生き抜くには「今できること、今やるべきことは何か?」と

前だけを向きを見続ける強さが必要だと思うのです。

 

 

 

それって人生と一緒だなと思うわけです。

 

 

 

何のために生きるの?

 

今日という日はどこに向かってるの?

 

あなたの人生の目的は何?

 

どんな人生を送りたいの?

 

どんな自分になりたいの?

 

 

 

何となく生きてない??

 

何となく生きることがダメだってことじゃない。

 

 

 

でもね、

しっかりとした目的があった方が楽ちんだよ。

 

 

逆に、頑張って頑張って毎日に疲れてきてる人は

何のために生きるのか?を考え直した方がいいよ。

 

 

楽しく、幸せに、豊かに、生きるためには、

 

 

誰かのために生きてはいけない。

 

不安を解消するために生きてはいけない。

 

嫌われないように生きてはいけない。

 

安心のために生きてはいけない。

 

お金を得るために生きてはいけない。

 

子どもを育てるために生きてはいけない。

 

 

 

本当の自分の喜びのために生きる。

 

 

自分の喜びを追求しよう。

 

喜びを追求する人は喜んでる。

 

喜びを追求している人は他人の喜びを応援できる。

 

喜んでいる人には人が喜んで集まってくる。

 

自分の喜びを追求している人は結局応援される。

 

喜びのために生きよう。

 

誰よりも自分を喜ばそう。

 

人生を喜びでいっぱいにしよう。

 

世界を喜びでいっぱいにしよう。

 



 

 

そのために時間を使おう。

 

そのためにお金を使おう。

 

そのために思考を使おう。

 

そのために体を使おう。

 

そのために人生を使おう。

 

そのために命を使おう。

 

 

あなたが喜びで生きること。

 

それがあなたの使命。

 

 

 

もっともっと喜ぼう。

 

 

大きな大きな喜びを描こう。

 

 

人生を喜びでいっぱいにしよう。

 

世界を喜びでいっぱいにしよう。

 

 

バイバイ