おはよーーーー!!!
ございまする〜〜〜〜!!!!
昨日から始まった長野聖地巡礼。
まずは戸隠神社から。
今日は渋温泉って所の旅館に泊まっております。
最初に参加者のみんなにどんな事を期待してる?ってやっぱり聞くわけです。
全員口を揃えて「楽しみたい!!」って言うので、
今回はしょーもない事をたくさんして、
思いっきり楽しんでおります♫
凍り切ってない池に乗っかってみたり、

森の中の道無き道を進んだり、
神社の階段から滑り落ちてくる人がいたり、
ジェンガやる人がいたり、
誰が1番最初にくしゃみが出るか、こより大会したり。
神社でもはしゃぎまくっていたら、
若い20代の男の人に
「ここは神域なのでもう少し静かにしてください」
と怒られてしまいました(笑)
ごめんなさい♫
今回ね、本当にみんなやる事にムダが多い。
誰からともなく、
「ね、ね、ここから飛び降りてみない?」
「ここ、滑れそうじゃない?」
とかって言い始めるし、
それをみんなが当たり前のように、
行動に移していく。
巡礼って言ってもほとんど遊んでるだけ。
だから昨日は戸隠神社の周りで一日中遊んでた。
そもそも神社の参拝にソリを持っていってる時点でムダだ(笑)
でもね、
やっぱりムダな事をやろう❗️
下らない事をやろう❗️
思いっきり笑おう❗️
ムダな事を楽しめると心に余裕が生まれるの。
本当だよ。
だから僕はジャンケンで負けたらカバン持ちとか、
負けた人がお昼おごり!とかそんな遊びが大好き。
無駄なことほど思い出に残る。
子どもたちは当たり前のように、毎日楽しんでる。
無駄なことばっかりやってる。
それを見ながら、
「子どもたちは無邪気でいいな〜」なんて言ったりする。
やろう。
僕たちは元々、無駄なことが大好きだったんだから。
本当は今でも大好きなんだよ。
寄り道しよう。
中国に行くのに、東から回ったって良い。
闇鍋をしても良いし、
中身が怖いたこ焼きパーティをしても良い。
安定?
そんなことのために僕たちは生まれたんじゃない。
楽しもう。
この世界を。
遊ぼう。
この人生を。