キムです!!!
昨日の夜中にふと「沖縄に行こう!」と思い立ち、
調べてみると今すぐ出れば間に合う。
チケットを予約して、
母に子どもたちを託し、
そのまま夜な夜な車で成田に向かい、
先程無事に那覇に到着しました♫
長野の我が家は氷点下。
車のフロントガラスも凍りついて
真っ白になっていたのに、
沖縄ではTシャツと短パン♫
日本は広い‼️
今日は沖縄でやぶちゃんのライブがあって、
そこにてんつくマンが来る。
自分の人生に大きな影響を与えてくれた2人が久しぶりに会うので、ついつい見に来てしまいました。
さすが大好きな沖縄❤️
一睡もしてないけどめっちゃ元気♫
頭で考えるとおかしな行動だと思う。
つい先日、
5本の飛行機を使って沖縄に来たばかりだし。
でも行きたいから行く。
昨日はね、
子どもたちとの関わりの事を書いたんだけど、
今日は母の話し。
深夜に「今から沖縄行こうかな」って言ったとき
母親が
「良いじゃない!行きなさいよ」
と言った。
母親はすごく常識人だし、
元々はすごく愚痴っぽい人だったから、
今までなら絶対にそんな事は言わない。
僕が家を開ければ当然母が全ての家の事やらなければいけないしね。
70過ぎのおばーちゃんが、
子どもたちの面倒を一人で見るって案外大変よね。
去年父が亡くなって、ずっと一緒にいた2人だから母は突然話し相手を失って、
すごい落ち込むのかと思ってたら
全然落ち込まなかった。
僕が「わもん」という自己修養法をして変わって行くのを見て、
「私もやりたい!」とやり始めた。
何かね、
いい歳した母も勝手に進化し続けているのです。
この現象は上手に言葉では説明しにくい。
だけどね、
今まで生きてきて、
愚痴とか不安な話しばっかりだったのに、
母の進化なんて感じたことなかったのに、
最近は母は勝手に進化してる。
今日送られて来たLINE。
母から「頑張れ!」なんて言われたのは人生初(笑)
世界は自分が作っているだとか、
引き寄せの法則だとか、
良くそんなことを言うけれど、
何か特別な事、奇跡的なラッキーな事が起こる事よりも、こんな日常的な進化の方がめっちゃ大切だと思うのです。
母の進化は母の進化。
だけど、僕の世界では僕の進化。
自分が子どもたちをどう見てるか?
自分が自分の母をどう見てるか?
自分が自分の人生をどう見てるか?
自分が世界をどう見てるか?
そんな見方が自分の人生を作る。
もし、
あなたがダメ出しをしたくなるような人が
たくさんいるのなら、
それはあなたが弱いという事。
あなたが不安だと言う事。
なーんて
自分もまだまだだけど、
偉そうに語ってみました。
バイバイ❣️